経営者新書<br> 企業情報完全防衛術―企業のデータ防衛術

個数:

経営者新書
企業情報完全防衛術―企業のデータ防衛術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 150p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344999091
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0234

内容説明

個人情報、技術機密、財務データ、顧客情報―あらゆる企業データはこの一冊で守れる。

目次

第1章 自社でデータを管理するのは、リスクとコストの固まりだ(現代社会では、情報が企業の根幹をなす;大震災で、自社サーバのリスクが強く意識された ほか)
第2章 データ管理に必要な、リスクとコストは減らすことができないのか?(リスクとコストは「外注化」によって減らす;データセンターの基本的な仕組み ほか)
第3章 データを経営資産にする方法(「情報漏えい防止」は、企業にとって最重要課題;リーマンショック後、ITは「重厚長大」から「安近短」へ ほか)
第4章 企業情報の防衛は日本のデータセンターが長けている(データセンターは、日本を支える「産業の脳」である;なぜ国際評価では、日本のデータセンターが下位に甘んじるのか ほか)

著者等紹介

白川功[シラカワイサオ]
特定非営利活動法人日本データセンター協会(JDCC)理事長。兵庫県立大学特任教授。大阪大学名誉教授。大阪大学では大型計算機センター長、工学部長・研究科長、総長補佐等を歴任。98年に国立大学初の産学連携ベンチャー「株式会社シンセシス」を設立し、現在は取締役会長。専門研究分野の一つに、「国際標準規格に準拠した工業製品データベースの構築に関する研究」があり、理事長を務めるJDCCでは、日本のデータセンター事業者・関連事業者と連携し、日本のデータセンターの国際競争力を確立しながら、データセンターの国際標準化に貢献している。平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(科学技術振興部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品