- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > インターネットビジネス
内容説明
自社のファンを囲い込み、ミスマッチをなくす「リクナビ」に代わる新しい採用の概念とは。いまやアメリカではソーシャルリクルーティングによる採用が当たり前の時代。
目次
第1章 なぜミスマッチ採用・就職がなくならないのか?(「就職氷河期」の中での採用難;採用市場を支配する「ナビサイト」の功罪 ほか)
第2章 ソーシャルメディアが採用力格差の拡大を加速する(あなたの会社は「ブラック」と呼ばれていないか?;本質的に優良な企業だけが求職者から選ばれる ほか)
第3章 ソーシャルリクルーティングで採用難に勝て!(世界最大のソーシャルメディア「フェイスブック」;フェイスブックはなぜこんなに広まったのか ほか)
第4章 優秀な人材を採用できる「フェイスブックページ」の作り方(フェイスブックを利用するためのアカウントを作る;フェイスブックの基本画面 ほか)
著者等紹介
肥田義光[ヒダヨシミツ]
株式会社グッピーズ代表取締役。東京都出身。1991年、東京薬科大学卒。大学卒業後コンピュータ業界へ就職。ネットワークエンジニアとしてIT時代の幕開けを迎える。その後、在宅医療会社で薬剤師として働き、IT関連企業で医療情報サイトの立ち上げに携わる。2000年、株式会社グッピーズを設立。日本初の医療系求人サイトを開設。クリック課金型求人広告など革新的なサービスを行っている。アメリカでは当たり前となりつつあるソーシャルリクルーティングに早くから注目し、簡単に採用ページが作れるFacebookアプリを開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
青木ママ
Kenji Kawabata
hori_syu
osakaspy
normal09
-
- 和書
- 生死の民俗