内容説明
「エコガラス」、「防犯ガラス」など、高性能ガラスの登場によって住まいの開口部=窓づくりの可能性はどんどん広がりつつあります。本書では「光と風を感じ、風土になじみ、風景にとける家」をテーマに窓とガラスに注目した、ストレスフリーな家づくりを紹介します。
目次
第1章 住空間がストレスを生む(日本の「床の文化」とヨーロッパの「壁の文化」;自然の光や風を感じられた日本古来の家 ほか)
第2章 窓で解消!“住まいの5大ストレス”(「光環境」ストレス;「空気のよどみ」ストレス ほか)
第3章 ストレスに効く窓のつくり方(おはようの窓―気持ちのよい朝を演出してくれる東南の窓;風が流れる窓―新鮮な空気をつくる対角線上の窓 ほか)
第4章 ストレス別窓のつくり方Q&A(家にいるとイライラしたり、気持ちが沈んだりします。;思春期の子どもの様子が把握できません。 ほか)
第5章 窓でストレスフリーな生活を手に入れた!モデルケース10(美しい風景を切り取る家(千葉県F邸)
ペットにもやさしい家(神奈川県J邸) ほか)
著者等紹介
青木恵美子[アオキエミコ]
一級建築士、有限会社A.Aプランニング代表。日本女子大学住居学科卒業後、大手ゼネコン設計部、設計事務所勤務。1988年~1990年、海外建築家のプロジェクトを担当、1992年、有限会社A.Aプランニングを設立し現在に至る。個人住宅設計から店舗、街並み設計まで幅広く手がけている。2002年、NHKインテリアコーディネート塾カラーの講師として出演。自分らしく暮らすための暮らしのスタジオ+i.styleを主宰、AASスクールとして展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。