内容説明
排水管更生で抜群の費用対効果を実現!大規模修繕実績30年のプロが明かす、最低限のコストでマンションの価値を高める方法。
目次
第1章 マンション修繕の業界は玉石混交 管理組合が陥る失敗とは(修繕したのに水漏れ発生?;「管理会社に丸投げ」の管理組合は要注意 ほか)
第2章 修繕積立金がなぜか足りない!?想定以上にコストが膨らむ理由(修繕積立金が足りない!赤字マンションが増殖中;長期修繕計画の予算が認識を甘くさせる ほか)
第3章 修繕に必要な工事内容を知ることがコスト適正化の第一歩(大規模修繕の内容を知る;適正時期と適正箇所でムダを省く ほか)
第4章 大規模修繕のコストパフォーマンスを劇的に高める!管理組合理事が押さえておきたい大規模修繕成功の秘訣(排水管はマンションの大動脈 目に見えないからこそ要注意;マンションの給水の仕組み ほか)
第5章 費用対効果の高い修繕でマンションの価値を高めた成功事例(よい大規模修繕がマンションの価値を上げる;老朽マンションでも損害保険の契約更新が可能になる ほか)
著者等紹介
藤井金蔵[フジイカネゾウ]
株式会社P・C・Gテクニカ代表取締役。一般社団法人マンション計画修繕施工協会中部支部副支部長。一般社団法人全国管洗浄協会理事。1949年岐阜県生まれ。1964年、ビル・マンション、工場の配管設備の維持管理の専門企業として創業。半世紀以上にわたって多くのビルやマンションの修繕を手掛ける。高い技術開発に定評があり、P・C・G排水管更生技術は行政機関からも高い評価を得、PM賞を受賞。東京都住宅供給公社の工法認定を取得。P・C・Gマルチライナー(パラシュートライニング)、P・C・Gマルチライナー(FRP耐震ライニング)、P・C・GVacL工法、P・C・G FRPサポーター工法の4つの排水管更生技術において審査証明を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。