- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
内容説明
女の本音を書こうじゃありませんか!ブログの女王、初の完全書き下ろしエッセイ!イラスト満載。
目次
第1章 女のぶっちゃけ丼(コンサートにかける情熱;あきが恋を切なくすれば;勝負下着だけの問題じゃない ほか)
第2章 カータンの訳ありワゴン(私の原点;出版社選びは義理と人情と…;フェリーフライト ほか)
第3章 ファミリーパック、詰め放題(父のハワイアンドリーム;闇に舞った煮込みラーメン;そんなに孫は可愛いのか? ほか)
著者等紹介
カータン[カータン]
1967年、東京都出身。小学校5年~中学校3年まで台湾で過ごす。大学3年の秋、某外資系エアラインの客室乗務員試験に受かり、翌春より乗務し始める。4年後に結婚。7年間乗務したのち退職し、専業主婦となる。夫と娘二人の4人家族。2007年3月にブログを始める。2008年3月、Japan Blog Award 2008総合グランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みーなんきー
23
いつもラインで配信されるかーたんのブログを読んでは、内容の面白さにウケていた。今回かーたんがエッセイを書き、日常思っている事や、生活の中身を見せていただいた。多少有名人の彼女だが、中身は本当に普通の主婦で、子育てや夫の自分勝手さに悩み、怒り、家出し…と、どこでもあるんだなぁと逆に安心した。隣の芝生は青いではないけど、よその家庭は上手くやってるように見えてしまっていたから。女の言い分は、ホントよーくわかる。実の子供の名前を付けて自分勝手な嫁扱いされるのは納得いかないよ、ホント!2017/09/20
ツキノ
4
カータンの本は初めて読んだけれど、面白かった。姑の話、夫婦喧嘩の話にはじ~ん。この本読んで笑っていたら「字なのにおもしろいの?」と三男。面白いのは絵(漫画)、と思っているらしい。2010/10/08
おみか
3
おもしろすぎる・・・最近読む本ですごっ!と思うのはブロガーさんのが多いなぁ。 あ。あけましておめでとうございます。今年最初の登録本です(初めて読んだ本じゃないけどw)今年も本当によろしくお願いします←なぜここに書く・・・ とにかく笑える。私も嵐さんのファンだから冒頭から首がムチウチになるほど頷きまくる。 義母さまとのやりとりと最後の次女ちゃんとのエピソードに胸が熱くなり涙もこぼしました。いろいろ読みたい。2013/01/05
絵具巻
1
文京区立根津図書館で借りました。2018/12/04
けんちゃんママ
1
いつもはブログで楽しませてくれるカータン。 ホロリとするお姑さんとの話、その中で出てくる橋本さん(お姑さんの友人)、かなりのキャラだと思った。2018/03/28