幻冬舎新書<br> 日本再生の道

個数:
電子版価格
¥1,128
  • 電子版あり

幻冬舎新書
日本再生の道

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344987654
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0295

出版社内容情報

破壊せよ! 未来のために
    
腐敗した政治と劣化したメディアを破壊し、日本を再生するための戦略と実行プラン。



政治屋を一掃し日本再生。そのために腐敗した都議会、そして地方議会から日本を甦らせる。

そう掲げて、石丸伸二は地域政党「再生の道」を結党した。

しかし、この国で新しく出て行く者は、常に潰されてきた。

石丸が日本政治の救世主となるか、時代の徒花で終わるか。今まさにその岐路にある。

石丸伸二とは何者なのか?

「議員の任期は8年」「党としての政策は掲げない」という前代未聞の方針の背後にある戦略とは?

「再生の道」が描く日本の未来とは?

社会学者・西田亮介との対話から、その実像が明らかになる!



(目次)

はじめに――「政治改革」を終わらせる 石丸伸二

序章 地域政党「再生の道」

第1章 東京都議会議員選挙のスキームとビジョン

第2章 選挙制度の虚と実

第3章 仕事ができる人、できない人

第4章 公職選挙法の不思議

第5章 適材適所と最適化の政治

第6章 石丸伸二の経済・外交・安全保障・社会保障政策

終章 大阪第2首都と九州独立計画
  
解説――「再生の道」はすでに「成功」している? 西田亮介

内容説明

政治屋を一掃し日本再生。その第一歩として、腐敗した都議会、そして地方議会から日本を甦らせる。そう掲げて、石丸伸二は地域政党「再生の道」を結党。しかし、この国で新しく出て行く者は、常に潰されてきた。石丸が日本政治の救世主となるか、時代の徒花で終わるか。今まさにその岐路にある。石丸伸二とは何者なのか?「議員の任期は8年」「党としての政策は掲げない」という前代未聞の方針の背後にある戦略とは?「再生の道」が描く日本の未来とは?社会学者・西田亮介との対話から、その実像が明らかになる!

目次

序章 地域政党「再生の道」
第1章 東京都議会議員選挙のスキームとビジョン
第2章 選挙制度の虚と実
第3章 仕事ができる人、できない人
第4章 公職選挙法の不思議
第5章 適材適所と最適化の政治
第6章 石丸伸二の経済・外交・安全保障・社会保障政策
終章 大阪第2首都と九州独立計画

著者等紹介

石丸伸二[イシマルシンジ]
1982年8月、広島県高田郡吉田町(現・安芸高田市)生まれ。京都大学経済学部卒業。三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)行員を経て、2020年8月に安芸高田市長選挙で初当選(24年6月まで市長)。24年7月、東京都知事選挙に挑戦。SNSとユーチューブ動画を駆使して「石丸旋風」を巻き起こし、一六五万八三六三票を獲得して現職・小池百合子知事に次ぐ第二位に食いこむ。25年1月、地域政党「再生の道」を旗揚げ。来る東京都議会議員選挙(25年6月13日告示、6月22日投開票)で、全42選挙区に最大60人の擁立を目指す

西田亮介[ニシダリョウスケ]
1983年5月、京都府京都市生まれ。慶應義塾大学総合政策学部総合政策学科卒業。同大学院政策・メディア研究科修士課程修了。同博士課程単位取得退学。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教(有期・研究奨励2)、立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授、東京工業大学(現・東京科学大学)大学マネジメントセンター准教授、同大学リベラルアーツ研究教育院准教授を経て、2024年4月より日本大学危機管理学部教授。東京科学大学リベラルアーツ研究教育院特任教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

和尚

23
僕が仕組みとか手法とか、仮定推論実践みたいなのが好きだからかもしれないですが、普通に読み物として面白かったです。 個々の賛否以前に論理的で考え方の納得感があるのが好き。そして、考え持ってる人と、そこに表に出てる予習ちゃんとした人の対談だから齟齬のストレスないのも読んでても聞いてても良かった。 あくまで上手くいくかはわからないけど、過去こういう事例があって、なのでこう考えてこうしようとして、そのためにはこうする必要があってという流れが ⤵︎2025/04/24

ネロ

19
東京都知事選で一躍注目を浴びその後も何かと騒がれる石丸伸二氏と、社会学者の西田亮介氏との対談本。「沈みゆく日本の救世主か、時代の徒花か」とキャッチーで大袈裟な表現が用いられているが、石丸新党の再生の道は、大袈裟でなく救世主的な存在になり得るんじゃないかと思ったり。。。個人的には、躍進してほしい存在。2025/04/28

マッスンロール

6
You Tubeの経済チャンネル『ReHacQ』にて、地方政党代表石丸伸二氏、日本大学教授西田亮介氏、幻冬舎編集者箕輪厚介氏が対談した内容を文章にして書籍化したもの。会話にて散らかっていたものを整頓し、注釈なども追加して分かりやすく編集してある。2025/05/08

Cana.t.kazu

3
 この本の内容が本音だと思えない部分も正直あるが,石丸伸二さんが言っておられることと自分の認識が違っている部分は確認できました。2025/05/15

はあびい

3
この著書の元になった対談は「ReHacQ」の動画で半分見ました。残り半分は見る前に先に読んでしまいました。2025/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22569728
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品