幻冬舎新書<br> 老人をなめるな

個数:
電子版価格
¥940
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
老人をなめるな

  • 下重 暁子【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 幻冬舎(2022/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 20時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344986688
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0295

出版社内容情報

仕事部屋を借りようとした著者は、86歳という年齢を言うと立て続けに断られ、?然としたという。日本の高齢者は、収入があっても部屋すら借りられないのか、と。最近では終末期の医療費を減らすために、「高齢者の延命治療は必要ない」という議論もある。だが著者は、高齢者本人の意思を無視して一緒くたにし、命を軽視することに異議を唱え、さらに「少子化でこれから否応なく年寄りが社会の担い手になるのに、年寄りが生きにくい世の中にしてどうする!」と喝破。高齢化ニッポンが抱える難題の打開策を提言する。

内容説明

仕事部屋を借りようとした著者は、86歳という年齢を言うと立て続けに断られ、唖然としたという。日本の高齢者は、収入があっても部屋すら借りられないのか、と。最近では終末期の医療費を減らすために、「高齢者の延命治療は必要ない」という議論もある。だが著者は、本人の意思を無視して高齢者をひとくくりにし、命を軽視することに異議を唱え、さらに「少子化でこれから否応なく社会の担い手になる年寄りが、生きにくい世の中にしてどうする!」と喝破。高齢化ニッポンが抱える難題の打開策を提言する。

目次

第1章 なぜ日本は高齢者にとって住みづらくなったのか(年寄りは賃貸マンションも借りられない;こうして高齢者は排除される ほか)
第2章 身体が不自由なときは、頭を使う(高齢者にとって腹痛は辛いよ;腹痛患者のお腹すら触らない医者 ほか)
第3章 「年寄り」にならない人はいない(スマホの代わりに年寄りの知恵を活用せよ;読書で得られる知恵も高齢者の知恵に匹敵する ほか)
第4章 年を取るほど、お金は重要(「年を取ると、お金は大事よ」;特殊詐欺は日に日に進化している ほか)
第5章 高齢者よ、街に出よ!(コロナのしわ寄せは年寄りに集中;甘やかすのは子供のためにならない ほか)

著者等紹介

下重暁子[シモジュウアキコ]
早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、NHKに入局。女性トップアナウンサーとして活躍後、フリーとなる。民放キャスターを経て、文筆活動に入る。ジャンルはエッセイ、評論、ノンフィクション、小説と多岐にわたる。公益財団法人JKA(旧・日本自転車振興会)会長等を歴任。日本旅行作家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

53
下重曉子さん、とてもタイムリーな内容の提言を書き下ろされたと思う。賃貸物件は、高齢者でなくてもすぐ転居して出ていく若者もいるだろうし、家賃を滞納してしまう困窮者が高齢者とは限らない。年齢差別、性差別という観点から見ると、高齢女性は二重に差別されていると思った。世の中は高齢者の人権を軽く見ていると感じた。いろいろ、刺さる言葉があったが、第三章「時代遅れも周回遅れになれば、トップの前を走るのである。」って、なるほど。高齢者および高齢に向かっている人にとって、愉快痛快、元気がもらえる好著だ。2023/01/14

つちのこ

29
今年、前期高齢者の仲間入りをする私としては、どうにも気になって、老後に関するこの手の本をつまんでいる。著者の作品は好きなので欠かさず読んできたが、最近の傾向としては、いかにも高齢者の代表のように主張したり、反面、年寄りが虐げられているような卑屈感が漂う記述が鼻につくようになってきた。そろそろ著者の本ともお別れか。ただ、「親の介護を子供がして当然、ではない」は賛同。国の福祉行政に関わるこの問題。少子化問題を含めて、おそまつ過ぎる施策の現状を一刻も早く改善しなければ、“一億総介護国家”となってしまうだろう。2023/01/05

Cinejazz

18
仕事部屋を借りようとして不動産屋から年齢を尋ねられ「86歳」と告げると、立て続けに断られ啞然とした著者が、高齢化社会ニッポンが抱える難問に対して、毅然とした打開策を提言した、老人に奮起を促す活力指南書。 「こうして高齢者は排除される」「デイサ-ビスは介護する家族の息抜きが目的」「老人が皆、集団行動を好むわけではない」・・・〝私は全員で何かを一緒に、しかも強制的にやらされることに馴染めない...皆で歌を歌ったり工作したり、体操したり...個人の我儘と言われても、私は一人で過ごしたい〟身に染みて頷ける。2023/02/25

どんたこす

14
「駅のエスカレーターの速度は何とかならないかあくまで私の印象だが、最もひどいのが横浜駅だ」2023/08/22

うさうさ

11
普段SNSやネットを通して入ってくる声は主に現役世代からのもので、この本からは同じ出来事を老人目線で語っている。同じ事柄でも若者の見方や言い分と真逆の言い分が老人にはあり、分かり合うのは難しそうだな。ネットを使わない老人の声はなかなか聞く機会がないので興味深いものがあった。2022/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20226583
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。