幻冬舎新書<br> フィンランドはなぜ「世界一幸せな国」になったのか

個数:
電子版価格
¥940
  • 電書あり

幻冬舎新書
フィンランドはなぜ「世界一幸せな国」になったのか

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年03月29日 03時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344986558
  • NDC分類 302.389
  • Cコード C0295

内容説明

フィンランドは、国連による世界幸福度ランキングで5年連続第1位!教育・医療・デジタル、多くの分野で最先端をいく。大学まで学費無償で、持ち家購入には補助があり、生命保険は必要ない。第二次大戦に敗北し、資源もなかった貧しい小国が、なぜ世界中が羨む国になれたのか。仕事もプライベートも充実し、税の「高負担」が負担にならない生活はなぜ実現したのか。現地に30年以上住み、大学で教え子育てもしてきた著者だからこそ知る秘密をすべて解説する。フィンランド流の新しい生き方がわかる一冊。

目次

第1章 自己責任ではない「働き方」
第2章 デジタル化で効率を上げる
第3章 教育は貧富に関係なく受けられる
第4章 フィンランドでの出産
第5章 男性にも女性にもやさしい子育て
第6章 安心できる医療・介護システム

著者等紹介

岩竹美加子[イワタケミカコ]
1955年東京都生まれ。1991年より三十年以上にわたりフィンランドで暮らしている。ペンシルヴァニア大学大学院民俗学部博士課程修了(Ph.D.)。早稲田大学客員准教授、ヘルシンキ大学教授等を経て、同大学非常勤教授(Dosentti)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

113
以前、著者の「フィンランドの教育はなぜ世界一なのか」を読んだ。実態を知り、著者の知的な論考に感心しながらも、「なぜ」に踏み込めないもどかしさを覚えたものだが、それはこの本でも同じ。現代の日本が課題とする労働時間、社会福祉、デジタル化、教育の平等、出産・育児支援、夫婦別姓、男女平等など、フィンランドは、この数十年の間に次々と社会制度に組み込んでいる。国のアイデンティティを「女性に優しい福祉国家」と定めた見事な国家運営だが、今、「新自由主義」の流れに揺さぶられていると言う。良貨が悪貨に駆逐されないことを祈る。2022/07/03

くものすけ

9
以前ブータンが世界幸せな国に選ばれていた様な気がします。最近はフィンランドが5年連続幸福度No.1と聞き、ちょっと意外な気がしました。税金が高いという先入観念がありますが、実はその見返りが非常に大きく国民はそれ程負担に感じていないのではと思います。是非本書を読まれ、日本でも実現させる手本になればいいと思いました。2023/03/27

S.U.

6
著者がフィンランド大好きで、日本はあまり好きじゃないのだな…ということは伝わってきましたが、表題の問いに答えた内容になっていないように思いました。同じ内容でフィンランドという国名を例えばアメリカに置き換えた場合、それ知りたいかな?と思う内容の事が多かったです。私自身、フィンランドの国語教育を参考にしていた時期があり、教育については参考になる記載もありましたが、それぐらいでしょうか。実際の生活から生まれたエピソードが紹介されているともっと良かったと思います。日本にもコンセプチュアルな政治を求めたいですね。2022/11/30

もくたつ(目標達成)

4
5 フィンランドで生まれて、育って、結婚し、老いるまでや、宗教等の幅広い面での説明がされ、フィンランドの概要を知れた。2024/03/09

tkokon

4
【自己の確立】○働き方、教育、出産、子育て、医療についてのフィンランドと日本の比較。制度的な差異については細かく比較しているが、「なぜそれが可能なのか」「なぜフィンランドがそういう形態に落ち着いたのか」といった記述は殆ど出てこない。日本との一番大きな違いは、「フィンランドでは自分の生き方は自分で決める」という価値観が当たり前のものとして行き渡っている点か。働き出す年齢も働き方、家庭の持ち方も、かなり自由。「自己の確立」が尊ばれ、それを前提とした社会サポートであるという価値観が日本との一番の違いか。2022/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19746957
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。