幻冬舎新書<br> 幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと―若き外科医が見つめた「いのち」の現場三百六十五日

個数:
電子版価格
¥836
  • 電書あり

幻冬舎新書
幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと―若き外科医が見つめた「いのち」の現場三百六十五日

  • 提携先に6冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 245p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344983779
  • NDC分類 490.14
  • Cコード C0295

内容説明

人は必ず死ぬとしても、誰もが平均寿命ぐらいは生き、家族に見守られ、隠やかに旅立っていけると思っている。でもそんなことはない。明日、事故に遭うかもしれないし、病気で余命わずかと宣告されるかもしれない。著者は、突然、死に直面して混乱し、後悔を残したまま最期を迎える患者さんを多く看取ってきた。なんとかしたい、少しでも満ち足りた気持ちで旅立ってほしい―そんな想いに突き動かされ、幸せとは何か、今をどう生きるかを問う。若き外科医による、熱く清新なる「メメントモリ(死を想え)」。

目次

第1章 死を想う(それが最後のお願いになるなんて;若造の私が「死」について書く理由 ほか)
第2章 本音を知る(人生は締め切りがわからないプロジェクト;人はその瞬間に何を後悔するのか ほか)
第3章 医者のこと、病院のこと(どんな人がどうやって医者になる?;「いのちを延ばす」をめぐる葛藤 ほか)
第4章 実際の臨終の現場から(こころとからだへダブルパンチ;食べられない、眠れない ほか)
第5章 死を見つめた人々(村上春樹氏の『ノルウェイの森』;ぎんさんの娘たち、死を笑う日々 ほか)
第6章 幸せな死へ(あなたは死なない;ひとりで死ぬのはやっぱり寂しい ほか)

著者等紹介

中山祐次郎[ナカヤマユウジロウ]
1980年、神奈川県生まれ。横浜で汽笛を聞きながら青春時代を過ごし、聖光学院中学校・高等学校を卒業後、二年間の代々木ゼミナール横浜校での浪人生活を経て、国立鹿児島大学医学部医学科に入学、2006年に卒業。その後、がん・感染症センター都立駒込病院外科初期研修医・後期研修医を修了。現在は同院大腸外科医師(非常勤)として、臨床、研究、学会発表、研修医指導に多忙な日々を送る。参加手術件数は一年に233件(2014年度、NCD登録数)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hundredpink

47
「人生は締め切りがわからないプロジェクト」「いつ死んでも後悔するように生きる」この二箇所に特に感銘を受けました。2016/04/03

ごへいもち

38
すごくよかった。いろいろ考えさせられた。そして、まだ若くて患者の死や苦痛に慣れていない時にしか書き留められないこと。経験を積んでそれらに慣れてしまうと感受性も磨り減っていくのだろうか。タイトルの必死さにも負けました。著者も必死に頑張って生きてきたからこそ、この年齢でもこのような本が書けるとも2015/09/18

パフちゃん@かのん変更

33
34歳未婚の外科医。がんセンターで毎日人の死を目にする。普通の人は大抵平均寿命くらいまで生きていると考えているが、若くても事故やがんで死ぬ人は多い。もちろん今は治るがんも増え、抗がん剤で生き延びるのも長くなった。でも、予想もしていなかった人がいきなり死を突き付けられるのはかなりショックだ。そして、死は一人で立ち向かわねばならないのだ。若くても、金持ちでも、有名人でも容赦なしだ。誰でも必ず一度は死ぬのだ。『いつ死んでも、後悔する。私は、こんなふうに生きたいな、と思っています.』と、結ばれている。2022/01/18

みんと

27
誰にも平等に訪れる死。 国や宗教によっても死の捉え方は様々である。 できれば長寿姉妹のぎんさんのように亡くなる日も大好きなみかんを食べ穏やかに最後を迎えられたらと願うが、実際には胃腸の蠕動運動も止まり食べられなくなるのが普通だ。 食べて排泄するという当たり前のことがどれ程ありがたいことなのか改めて感じた。 不幸にも病気に侵されてしまって死を逃れられないのなら、せめて急降下ではなく軟着陸できるよう、お医者様にお願いするしかない。2016/01/25

ナチュラ

26
私よりもずっと若い、外科医さん(著者)が「死」について真剣に考えていることが伺えた。 仕事柄、死を多く見ているからこそ気づくことがあるのだろう。  人は誰でもいつかは死ぬ。そしてそれは何時やってくるかわからないものだ。  生きているうちに(自分の意識があるうちに)やるべきことはやっておかなければと考えさせられた。  やるべき具体的な事については他の専門家の方に学ぼうと思う。2017/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9654497
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。