内容説明
国民が求める官僚主導の打破や公務員改革は、政権交代を経ても一向に進まない。政官業の癒着構造から脱して官僚支配にピリオドを打たないかぎり、日本の再生はない。政治家の誰もが「改革」を唱えるなかで、エセ改革者と真の改革者をいかに見分けるか。議員歳費、公務員特権、年金、財政、原発―既得権の守護者を排し、日本の主導権を国民の手に取り戻すための五つの改革案を緊急直言。
目次
序章 国民の敵を見分ける五つの踏み絵
第1章 国会議員の歳費を700万円にする
第2章 公務員宿舎を廃止する
第3章 年金は国鉄清算事業団方式で
第4章 財政に対GDP比のキャップを設ける
第5章 原発を廃止せよ
著者等紹介
玉川徹[タマカワトオル]
1963年宮城県生まれ。テレビ朝日ディレクター兼レポーター。89年京都大学農学研究科修士課程修了。同年テレビ朝日入社。「内田忠男モーニングショー」「サンデープロジェクト」「ジャングル」「ザ・スクープ」「スーパーモーニング」等を経て、「情報満載ライブショーモーニングバード!」担当。毎週木曜日にレギュラーコメンテイターとしても活躍しつつ、「そもそも総研たまペディア」で日本の直面する問題を分かりやすく掘り下げて人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 若草物語 新潮文庫