内容説明
中国が日本のGDPを抜くのは時間の問題。だが、それにしても一筋縄ではいかない中国人のパワフルな国民性には圧倒される。5回離婚し、それぞれ母親の違う5人の子どもと6人目の妻と一緒に暮らす大富豪や、八百屋で果物をかじり「味がイマイチだ」と値切るエリート、終業時間の5時に会社を出るために3時半から門前に並ぶ国有企業の社員や、「六甲の水」を真似て「六本木の水」として売る商人など、強欲な中国人の逸話は枚挙に暇がない。腹をよじりながらも中国人との付き合いやビジネス上のコツが身につく日本人必携の書。
目次
第1章 エリート中国人の不可解な習慣(「私はエリート、お茶なんかいれません!」;期日が迫っても残業はしない ほか)
第2章 イタイ目にあった日本企業たち(せっかちな中国人は約束が嫌い;時間をかけた挙げ句に商談決裂!? ほか)
第3章 中国で日本人が100%驚く出来事(真似して作って何が悪い!?;終業時間前にできる長蛇の列 ほか)
第4章 日本にやってくる中国人の仰天素顔(注文前に飲み始めて何が悪い?;レストランの厨房で料理人に変身 ほか)
第5章 中国人との上手な付き合い方、教えます。(「今度、遊びに来てください」は禁句;ありきたりの接待では満足しない ほか)
著者等紹介
小澤裕美[オザワヒロミ]
新華ファイナンスジャパン株式会社代表取締役社長。青山学院大学経営学部卒業。1981年中国広東省、広西チワン族自治区に留学。証券会社、中国国営企業の日本法人などを経て、2000年新華ファイナンスジャパン株式会社の前身であるネットチャイナ株式会社の設立に参加。03年に新華ファイナンスに統合され、現在に至る。日本の金融機関などに中国の金融経済ニュースの配信及びビジネスコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
ndj.
それん君
よっしー
ロッキーのパパ
-
- 和書
- 折り紙の数理と科学