幻冬舎新書<br> 脳に悪い7つの習慣

個数:
電子版価格
¥773
  • 電書あり

幻冬舎新書
脳に悪い7つの習慣

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 06時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 182p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344981447
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0295

内容説明

脳は気持ちや生活習慣で、その働きがよくも悪くもなる。この事実を知らないばかりに、脳力を後退させるのはもったいない。脳に悪い習慣とは、「興味がない」と物事を避けることが多い、「嫌だ」「疲れた」とグチを言う、言われたことをコツコツやる、常に効率を考えている、やりたくないのに我慢して勉強する、スポーツや絵などの趣味がない、めったに人をほめない、の7つ。これらをやめるだけで頭の働きが倍増する理由を、脳のしくみからわかりやすく解説。

目次

第1章 脳に悪い習慣1―「興味がない」と物事を避けることが多い
第2章 脳に悪い習慣2―「嫌だ」「疲れた」とグチを言う
第3章 脳に悪い習慣3―言われたことをコツコツやる
第4章 脳に悪い習慣4―常に効率を考えている
第5章 脳に悪い習慣5―やりたくないのに、我慢して勉強する
第6章 脳に悪い習慣6―スポーツや絵などの趣味がない
第7章 脳に悪い習慣7―めったに人をほめない

著者等紹介

林成之[ハヤシナリユキ]
1939年富山県生まれ。日本大学医学部、同大学院医学研究科博士課程修了後、マイアミ大学医学部脳神経外科、同大学救命救急センターに留学。93年、日本大学医学部附属板橋病院救命救急センター部長に就任する。日本大学医学部教授、マイアミ大学脳神経外科生涯臨床教授を経て、2006年、日本大学総合科学研究科教授。08年、北京オリンピックの競泳日本代表チームに招かれ、「勝つための脳」=勝負脳の奥義について選手たちに講義を行い、結果に大きく貢献する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

166
脳への7つの悪習は”物事に対して否定的である”ことが共通項でした。中村天風先生の言った通りでした。2018/09/11

トンちゃん

132
とてもためになる1冊でした。今すぐにでも始められる処方箋的な内容に満足です♪ タイトルは『七つの習慣』をもじったのでしょうけど、内容はしっかりしている印象です。 内容は、脳科学的な観点から脳のパフォーマンスを下げてしまう言動や態度、行動が書かれており、それをしない事で脳のパフォーマンスを取り戻そうというもの。 疲れた、といったネガティブな発想が脳のパフォーマンスを下げてしまう理由、記憶が定着しやすい時としにくい時の差など勉強になります。 この本が出た年、多分大学生だったと思いますが当時読みたかったな。2020/03/04

あすなろ

128
脳に悪い習慣とは何か?脳は本能に逆らえないので、それを止めれば良い。先入観や否定語=大体いい・ダメ・ムリと思うこと等を止めること。即ち、違いを認め、共に生きること。何のためにそれをやるのかという目的の明確化。何に対しても興味を持ち、積極的に取り組むこと等が対処法と勝負脳という言葉を産み出し、講演する著者は述べている。脳の論理でなくとも必要な事柄であるが、気付かされ、出来てない認識もさせられ、その上で脳理論からも理論付けられてある。2017/10/12

ねこ

117
世界的権威の脳神経外科医を経た大学教授の著者が7つの悪い習慣をやめる事によって脳力10倍アップするとした本。脳の本能は「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」の3つでクセは「自己保存」と「統一•一貫性」タイトルの脳に悪い7つの習慣の内、意外な事が2つ。「言われたことをコツコツやる」と「常に効率を考える」です。これが悪い習慣とは!あと、心に刺さった言葉「達成のしかたにこだわり達成率をアップせよ」…90%分かって満足するな!「感性を磨いて理解力を上げろ」です。何事も解像度をもっと上げなければと痛感しました。2024/03/25

AKIKO-WILL

92
タイトルに惹かれて購入!まず最大の難関は「嫌い」「疲れた」などを口にするのがNGと言うコト…好き嫌いの激しい自分にはかなり難しい…嫌いと思った時点で脳には自己保存が働き、相手の意見を聞かなくなるらしい…トホホ… 本も何度も読まないといけない。いつまでも脳を若々しくしたいなら、どんなコトにも興味を持つこと!相手を褒めること、感動すること、スポーツや絵などの趣味を持つなど悪い習慣の反対をやっていくこと。ついつい読んで分かったつもりになりますがまた間を開けて、再読したいと思いました。2015/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575973
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。