幻冬舎エデュケーション新書
頭を前向きにする習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 199p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344979505
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0295

内容説明

「考えたくないこと」ほど理由をつけて放置しがちになるが、重要事項であったり、時間を要する課題も多いので面倒だ。A4メモ書きで、瞬時に課題を認識・整理・解決、そして意思決定まで進める「ゼロ秒思考」を鍛えれば、頭も気持ちも軽くなり、考えが明確になる。思いつくことを洗いざらい書き出すことから、頭を前向きにする習慣は始まる。人生に好循環を起こす画期的思考法の実践へ。

目次

序章 頭を前向きにするメモ書きの習慣
第1章 日本の危機
第2章 なぜ考えないのか
第3章 即断即決し、行動する習慣
第4章 人は誰でも前向きに考える力がある
第5章 実行できる人になる
終章 前向きに考え、生きてみる

著者等紹介

赤羽雄二[アカバユウジ]
1978年に東京大学工学部卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学、機械工学修士、修士上級課程を修了。1986年、マッキンゼーに入社。1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、2002年、ブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Tadashi_N

26
頭の中を素早く空にすることで、思考を整理して、考える機能に特化させる。2020/08/14

はる

19
即断即決するために頭を整理しておこう、そのためにはメモを取ることなど、メモを取る重要性や仕事がより良く回るために必要なことがよくわかる。2020/10/11

文章で飯を食う

15
毎朝10枚のメモ書きを3週間続けてから、再読。中身のこちらへの届き方が、全然、違うことにびっくり。筆者の書いていたことが、夢物語のように思えていたが、何だか、自分にもやれそうな気がしてきた。もっと、メモ書きと行動のサイクルを回し続ければ、思いがけないほどの遠くに行けそうな気がする。ただ、今のところ、1枚書くのにようやく2分を切るぐらい。それでも、早く書こうと思って数百枚書けば、1分切れるとのこと。信じてやっていこう2016/06/26

べっち

14
★★★ 関係ないとこは飛ばし読みしました。0秒思考を読んだ人は読む必要はないと思います。 やっぱり書くことは大事だと実感。2015/08/31

文章で飯を食う

9
「ゼロ秒思考」で、メモ書きを始めたが停滞。なので、本書で復習。要するに、一枚一分ぐらいの速度でたくさんメモを書くと、自然と頭の中が整理されるのだ。2015/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9018806
  • ご注意事項

最近チェックした商品