はじめての百人一首ブック

電子版価格
¥841
  • 電子版あり

はじめての百人一首ブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 129p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344978348
  • NDC分類 K911
  • Cコード C0076

内容説明

全日本かるた協会推薦、イラストでよくわかる!いちばんやさしい百人一首の本。百人一首を楽しく学べる!かるた取りにも強くなれる!音読・暗唱にも役立つ一冊!小学校低学年から。

目次

あきのたの
はるすぎて
あしびきの
たごのうらに
おくやまに
かささぎの
あまのはら
わがいおは
はなのいろは
これやこの〔ほか〕

著者等紹介

天野慶[アマノケイ]
女流歌人。短歌結社「短歌人会」同人。1979年東京・三鷹生まれ。雑誌、ラジオ、ワークショップなど幅広く短歌と百人一首の魅力を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yumiha

21
4年生のなるちゃんへのプレゼントにどうかと検討するために借りた。マンガの吹き出しに作者の心情を簡潔に書かれているのがポイントかな?大人としては(ってほど成長していない?)、歌人アンケートの人気ランキングに興味を持った。その第一位は、「ひさかたの光のどけき・・・」(紀友則)だった。これまで地味な歌だと思っていたので意外だった。私の好きな「来ぬ人をまつほの浦の・・・」(定家)は、19位だった。また、「なかま」の項目があり、親戚やライバルなどのつながりを知ることができる。たとえば上記友則は貫之のいとこだ。2016/12/21

Kaoru Murata

5
百人一首の本は〈教科書〉が多い。「学ぶ」ことが原点だから当然とも、やむを得ないとも思うけれど。この一冊は違う。ゲーム攻略本のようなスタイルは小学生に人気になると思う。ふんだんなイラストはカルタの「はじめての百人一首」や「みんなの百人一首」を持っている人にはおなじみ。歌の意味をコンパクトにまとめるのみならず、部立て、時代、歌人の相互関係、果ては教科書の採用数まで、徹底的にごだわった一冊。息抜きのページもふんだんにあり、この一冊から百人一首、ひいては現代短歌に興味を持ってくれる小学生が増えることを願う。2015/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9898876
  • ご注意事項

最近チェックした商品