マンション管理組合理事になったら読む本 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344974043
  • NDC分類 365.35
  • Cコード C2077

内容説明

マンションの付加価値を高めるために理事が果たすべき役割とは。組合の運営から建物の管理・大規模修繕まで、コンサルティング実績650件以上のエキスパートがやさしく解説。

目次

第1章 集合住宅の始まり
第2章 マンション所有と共同体参加
第3章 マンションの価値を考える
第4章 理事を楽しむための秘訣
第5章 理事として押さえておきたい大規模修繕工事の知識
第6章 先輩理事から学ぶ

著者等紹介

貴船美彦[キフネヨシヒコ]
株式会社翔設計グループ代表取締役。一級建築士。1953年生まれ。東京電機大学建築学科を卒業後、大手設計事務所を経て1985年に独立。現在の会社の前身となる事務所を設立。2年後に株式会社とし、同社の代表取締役。2016年9月設立の一般社団法人防災事業経済協議会にて主幹理事、2017年11月設立の一般社団法人マンション改修設計コンサルタント協会にて理事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こばんざめ

1
自分に理事の順番が回ってきたので読んでみました。タイトルどおり、マンション管理組合の理事になったら「最初に」読む本として良本と思う。理事の役割・タスクとか心構えとか、そんなことの概要が書いてあるのですが、それ以前に、そもそもマンションに住むとはどういうことか、ということが書いてある本だと言えるでしょう。とはいえ、コミュニティとしてのマンション、という感覚で入居する人がどれだけいるのか?そういう「近所づきあい」が面倒くさいと思う人もいるはず。2018/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12585562
  • ご注意事項

最近チェックした商品