「絶つ」経営

個数:

「絶つ」経営

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月01日 17時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344947535
  • NDC分類 569.8
  • Cコード C0034

内容説明

過去の成功やこだわりを「絶つ」ことで事業拡大と企業価値向上を実現させる。縮小するマーケットで打開策を見つけられない中小企業経営者のヒントとなる一冊!

目次

序章 人口減少に伴いマーケットは縮小する一方 打開策を見つけられない地方中小企業経営者は多い
第1章 既存の枠組みで勝負をしても限界がある 生き残るためには「絶つ」覚悟が不可欠
第2章 「地盤」を絶つ―建築石材業界初のISO取得で競争力をつけ、東京市場に進出
第3章 「祖業」を絶つ―建築石材事業から墓石加工販売事業に軸足をシフトし、一気に業界首位に
第4章 「内部留保」を絶つ―積極投資にシフト、12社のM&Aによって事業多角化を実現
第5章 「オーナー経営」を絶つ―事業承継・資産承継の新しいスキームを開発して次世代へつなぐ

著者等紹介

八木秀一[ヤギシュウイチ]
1956年、宮城県東松島市生まれ。宮城教育大学卒業。小学校教諭を経て、1984年に松島産業株式会社(現:ランドワーク株式会社)に入社。1996年、代表取締役社長に就任。2000年、墓石小売ショールーム「まつしまメモリーランド泉店」オープン。2009年、品川倉庫をTOBにより子会社化。2012年、一測設計を株式譲渡により子会社化。その後も積極的にM&Aを展開し、現在17社でグループを構成。祖業である建築石材業に加え、国内最大規模の墓石小売事業、不動産事業、建設コンサルタント事業、貿易事業などを推進。入社時に約3億円だった売上は、現在80億円にまで拡大(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品