内容説明
「複眼で見る」―これが幸せへの近道である。仕事、人間関係、政治、宗教、戦争―。人の営みはすべて、陰陽の要素を含んでいる。表面的で見やすい「陽」と、見えにくいが重要な「陰」。物事の本質を見極め、豊かに生きるための方法を徹底解説!
目次
第1章 大切なことは目に見えない(私の世界観;ハードとソフトの設計者 ほか)
第2章 5W2H(論理的思考;立体的に見るための5W2H;四諦(苦集滅道)八正道)
第3章 不思議な関連性(人間の頭を輪切りにフラクタルの森と重ねる;どんなことにも4つの要素がある ほか)
第4章 政治経済(左脳的人間は究極の客観視がしにくい;政府の仕事とは;お金とは何か?)
第5章 思想宗教(良い子、悪い子、普通の子;宗教とは;宗教の種類;見えないモノの追加)
著者等紹介
玄明[ゲンメイ]
1950年愛媛県内子町に生まれる。2000年田部美術館「茶の湯の造形展」初出品初入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



