自宅で死を待つ老人たち

個数:

自宅で死を待つ老人たち

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年06月16日 07時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 156p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344940895
  • NDC分類 498
  • Cコード C0247

内容説明

“ただ看取るだけ”が在宅医療の目的でいいのか。在宅医が提言する、最先端医療の提供と医師の負担軽減を叶える新たな在宅医療のロールモデルとは。

目次

第1章 高まる在宅医療へのニーズ 自宅での生活を望む老人たち(在宅医療の利用者は100万人規模になると推計;在宅医療が求められる理由1 大都市圏を中心に75歳以上の人口が増加 ほか)
第2章 “ただ看取るだけ”が目的となってしまった在宅医療の問題点(行政が期待するほど、進んでいない在宅医療;課題1 在宅医療の担い手の不足 ほか)
第3章 外来と変わらない高度な医療の提供へ 「生きる」ための在宅医療に必要なこと(「家で生きるための在宅医療」を実現するには;医療の質が向上し、医師も働きやすい持続可能なスタイル ほか)
第4章 脳梗塞、末期がん、認知症…「生きる」ための在宅医療を選択した6人の患者たち(頸椎症などで歩行が困難になった一人暮らしの女性 糖尿病の合併症予防のために眼科専門医が訪問し、通院負担が減少;高齢の母親のうつ病で本人だけでなく娘も疲弊 内科医、精神科専門医、薬剤師らが、チームで療養を支える ほか)

著者等紹介

大城堅一[オオシロケンイチ]
医療法人社団星の砂理事長。ねりま西クリニック院長。1966年生まれ。沖縄県出身。大学卒業後、大学病院や関連病院で研鑽を積み、離島にて無医村での診療を経験。2005年より在宅医療に携わる。その後、医療・介護の融合をめざし、2011年にねりま西クリニックを開業。離島医療や在宅医療での経験を活かし、患者一人ひとりの希望に合わせた総合的な医療を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

1
在宅医療の課題を指摘したもの。著者が運営するクリニックの宣伝部分は割り引いて読む必要があるが、経営の大規模化、専門医の充実、最新技術の導入、地域等とのネットワークの構築等は在宅医療を積極的に受け入れるためにも必要。図書館の内容紹介は『“ただ看取るだけ”が在宅医療の目的でいいのか。最先端医療の提供と医師の負担軽減を叶える新たな在宅医療のロールモデルとは。超高齢社会における在宅医療の新たな可能性を説く。在宅医療の事例も紹介する』。 2022/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19964386
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。