インフレ時代を生き残る下請け製造業のための劇的価格交渉術

個数:

インフレ時代を生き残る下請け製造業のための劇的価格交渉術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月28日 02時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344938663
  • NDC分類 509.5
  • Cコード C0034

内容説明

「値上げできない」は思い込み!原材料価格の高騰が製造コストを圧迫。値上げに踏み切らなくては下請け製造業に未来はない!

目次

第1章 値上げしなくて下請け製造業に未来なし
第2章 「値上げできない」は思い込み 社長の意識改革が価格交渉成功への第一歩
第3章 インフレ時代を生き抜くための値上げのポイント1 「変動費スライド制」の導入で赤字製品をゼロにする
第4章 インフレ時代を生き抜くための値上げのポイント2 製品単価を上げて「付加価値額」を高める
第5章 提案資料の作り方、訪問前の準備、会話のテクニック…値上げを成功に導く劇的価格交渉術
第6章 交渉が難航しそうなときは中小企業の味方である中小企業庁を活用する

著者等紹介

大場正樹[オオバマサキ]
1975年生まれ、中小企業診断士。大学卒業後、大手非鉄金属商社に14年勤務し、国内工場の新設や中国子会社の経営再建などを実現。当時の経験を踏まえ、日本の中小製造業が持つ技術力、現場力を活かす仕組みづくりを実現したいと、中小製造業向けの経営コンサルタントとして独立。2014年に法人化し株式会社ゼロプラスを設立。その後、2016年に産業ロボットの開発・製造・販売を行う株式会社ロボプラス、2021年に金属加工部品調達、受発注デジタル化支援を行う株式会社XO等、中小製造業の生産性を高めるサービスを複数立ち上げ、事業を拡大している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒頭巾ちゃん

8
▼人件費、原価上昇を値上げしないと、人材流出等で経営圧迫する▼固定費、変動費、付加価値を可視化する▼契約の際に変動費が上昇したら価格も上昇する旨を明記(状況により価格変動を提示)▼来社してもらう際には、下請けGメンなどのポスターを張っておき圧をかける(大企業向け)、下請け法も駆使▼影響の少ない無くなってもいいところから価格交渉→無くなっても付加価値の高い仕事に投入▼値上げして良い人材の確保に努める2022/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20251688
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品