内容説明
後継者はいないのではない育て方が悪いだけ。中小企業の後継者不在問題は心理学を取り入れた人材育成で解決できる。承継後も長く成長し続ける会社をつくるための後継者育成方法とは―。
目次
第1章 なぜ中小企業で後継者が育たないのか(経営交代できないまま高齢化してしまう中小企業経営者たち;後継者がいない会社は未来が描けない ほか)
第2章 企業遺伝子を継いだ理想の人材を育てるために―社長の意識改革が後継者育成の第一歩(次世代の後継者育成には社長の意識改革が不可欠;令和の後継者に必要な3大資質とは ほか)
第3章 人の心を理解してこそ人材は育つ―心理学を駆使した後継者育成術(経営は人にたどり着く ゆえに心理学が重要;心理学経営とは「その人本来の力を伸ばす」経営 ほか)
第4章 選んでから育てるのではなく、育ててから選ぶ―会社を強くする後継者選びのポイント(複数育ったリーダーのなかから後継者を選ぶ;生き方の指針が「良心」である者は良いトップになれる ほか)
第5章 育てる、選ぶ、託すまでが社長の仕事―早期の事業承継が100年続く会社をつくる(事業承継をしたい社長へ伝えたい5つのポイント;1 人材への投資を惜しまないどんな会社にも「人財」は眠っている ほか)
著者等紹介
阿部忠[アベタダシ]
ホッカイエムアイシー株式会社会長。ユーホープ株式会社代表取締役。埼玉県経営品質協議会顧問。中国江西省萍郷衛生職業学院客員教授。埼玉キワニスクラブ顧問。エコステージ経営評価委員。日本賢人会議所会員。1968年ホッカイエムアイシー株式会社を設立、40年間会社のトップとして数多くの経験を積み、特に心理学を取り入れて経営に応用をしてきた。そのことで多くの経営者から共感を得て、全国で講演を行いコンサルタントとしても活動している。2009年にユーホープ株式会社を設立し、研修講師として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- いつでも中国語 〈2〉