内容説明
リアルとオンラインを融合したイベントのアイデアからSNSを駆使した集客術まで、テレビ業界で活躍する人気イベントプロデューサーがイベントの成功ポイントを徹底解説!総動員数約30万人以上!全国で話題を呼んだ「におい展」をはじめ数々の人気イベントを成功させたプロデューサーが明かす。初心者にも分かる、“バズる”イベントのつくりかた。
目次
第1章 コロナ禍で大きく変わったイベントの形(77%減収…苦境のイベント業界;コロナ禍、技術進歩で変わりつつあるイベントの常識 ほか)
第2章 うけるイベントづくりの第一歩!―「6W2H」で目的・コンセプトの整理(まずはイベントの定義を知る;最初から「達成すべき目的」を定める ほか)
第3章 リアルとオンラインの融合がカギ!―アフターコロナ時代に成功するハイブリッド型イベント(ハイブリッド型イベントにも求められる、リアルイベントのノウハウ;開催日時は、最初から固定すべし ほか)
第4章 Twitter、Instagram、Facebookだけでは時代遅れ!―イベントの準備ができたら、SNSツールを使い分けて集客(インターネット時代の消費行動「AISASモデル」;SNSと既存メディアの両輪で広告戦略を練る ほか)
第5章 成功事例から学ぶ次世代型イベント5選(成功事例から紐解く、次世代イベント開催のヒント;直前期~イベント開催後の運営ポイント ほか)
著者等紹介
土岐龍馬[トキリュウマ]
株式会社トキ・テック代表取締役社長。1981年11月26日、愛知県生まれ。国立岐阜工業高等専門学校卒業後、岐阜県立国際情報科学技術アカデミーIAMAS(イアマス)を2004年3月に卒業。テレビ業界に就職後、ベンチャー企業勤務を経て24歳でフリーランスに。28歳のとき、病気になった父親の会社を急遽引き継ぎ、現在は代表としてスタッフの育成や自社コンテンツ制作に取り組んでいる。並行してイベントのデータ分析を基にした集客やコンテンツの改善など、マーケティング分野のコンサルティング等にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごましお
ぷる
うらは
さっぴ