内容説明
多文化社会の時代に日本人が実践してゆくべきポイントとは。マネジメント、社員教育、人事異動…外資系企業の現場から学ぶ、新時代を生き抜くためのコミュニケーションをめぐる啓発書。
目次
外資系でよく見かける社員
外資系にもいろいろある
私は会社で何をしたらいいか
ダイバーシティとコミュニケーション
タフネゴができない日本人
社内規程をひたすら守る日本人
たてまえと本音、形式と実質
日米のマネジメントの違い
神輿に乗るマネジメント、自分の足で立つマネジメント
多国籍のマネジメント
外国人のマネジメント
外資系の経営戦略
外資系の社員教育
外資系の人事異動
課長に直接コンタクトするマネジメント
レポーティング・ライン
資本系列と指揮命令系統
政府・監督官庁との関係
英語によるコミュニケーション
著者等紹介
羽田幸善[ハタユキヨシ]
1943年長野県生まれ。外資系最大手損害保険会社火災保険部長、商品開発・保険引受業務担当シニア・バイス・プレジデント、チーフ・コンプライアンス・オフィサー。米国金融コングロマリットAIG日本韓国地域本部チーフ・コンプライアンス・オフィサー、チーフ・リスク・オフィサー、シニア・アドバイザー。一般社団法人外国損害保険協会協議員会議長。金融庁金融審議会第二部会専門委員。日本保険学会会員。外資系損害保険会社監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。