収入になる!地域貢献になる!周りの人のためになる!終活スペシャリストになろう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 174p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344932401
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0030

内容説明

資格を活かし、終活スペシャリストとして地域コミュニティで働く方法を、約1万人の終活専門家を育成してきた著者がわかりやすく解説。

目次

第1章 人生100年時代、老後に夢は抱けるのか(「長寿」の夢は叶ったが孤独な高齢者が急増;老後資金は公的年金だけでは足りない ほか)
第2章 今求められている、終活スペシャリストという仕事(「生涯現役」を無理なく貫くには;自分のためにも周りのためにもなる仕事 ほか)
第3章 終活スペシャリストになるためには(終活スペシャリストが押さえておきたい「6つのジャンル」;覚えておくと役に立つエンディングノートの書き方 ほか)
第4章 終活スペシャリストとして働くということ(半径2キロの「町の終活先生」になる;誰でも取得できるエンディングノート認定講師 ほか)
第5章 最後まで生きがいをもち自分らしく生きるために(終活スペシャリストの資格を活用する;終活の大切さを広めて自分も周りもハッピーに)

著者等紹介

竹内義彦[タケウチヨシヒコ]
一般社団法人終活協議会代表理事。1969年生まれ、大阪出身。終活ガイドという資格を通じて、終活スペシャリストを育成すると同時に、終活ガイドの皆さんが活動する基盤づくりを全国展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほじゅどー

9
★★★「終活」は人生の終わりのための活動。安心して老後を暮らすには認知機能がしっかりしているうちに病院に入院するときや介護施設に入所するときに保証人を誰に頼むか、相続、お葬式をどうするかなど決めておくこと。とはいえ人生の終わり支度としてやるべきことは想像以上に多岐に渡る(入院-延命治療、身元保証人、介護、病気-認知症など、保険、生前整理、お墓、葬儀、遺品整理、相続、ペット)ので、「終活スペシャリスト」の需要が高まっている。2025/02/15

言いたい放題

0
図書館にない2022/04/05

Hiroshi

0
終活ガイドというのは、なかなか面白そうだ2021/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17925913
  • ご注意事項

最近チェックした商品