駆けて来た手紙

電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

駆けて来た手紙

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344932029
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

内容説明

福島県出身の医師で、岩手県宮古市の市長を12年間勤めた著者が、被災地の過去、現在、未来を語る。東日本大震災、とくに福島原発事故の課題と取り組みの現状に関して伝えたいこと―。地域に寄り添い、地域の視点から発信してきた5年間にわたる記録。巻末には識者を交えた「福島復興」座談会を収録。

目次

はじめまして熊坂です。
被災地で顕在化するDV
子どもの甲状腺がんを考える
「地方創生」、発想の転換を
医師不足は国策の誤り
震災関連自殺を防ぐ
市町村は「次の一手」の備えを
小中学力・秋田1位、福島37位
首長ケアマネ第1号の憂い
「地方は従え」でいいのだろうか〔ほか〕

著者等紹介

熊坂義裕[クマサカヨシヒロ]
1952年、福島市生まれ。福島市立野田小学校・中学校卒業。福島県立福島高校卒業。1972年、東北大学工学部金属系学科中退。1978年、弘前大学医学部医学科卒業、同大学医学部第三内科学(現内分泌代謝内科学)講座入局。1984年、弘前大学医学部助手(文部教官)、1985年岩手県立宮古病院内科科長。1987年、宮古市内に内科医院開業。1997年、宮古市長に就任し合併後の新宮古市長も含め通算3期12年務めて2009年、退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Daisuke Oyamada

0
岩手県宮古市在中です。足を引きずって歩くワタシに尿酸値を下げる薬を処方してくれた著者(笑)著者の操る胃カメラで数回、腹の中を見られたこともあります(笑)月刊誌に連載したコラムを集めたものということも有り、内容が多岐に渡っていますね。地名や事例も知っていることだらけで、頭にスラスラ入って来ます。著者は受診しに来た患者に本書を配っているらしいという噂を聞きましたが、私はもしプレゼントされたら、「もう読みました」と言って断ろうと思います。笑 https://bit.ly/3xUgrCT 2021/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17280881
  • ご注意事項

最近チェックした商品