融資上限は怖くない!税制と収益不動産をフル活用した資産形成―アパートを「毎年」「現金」で買えるようになる!

個数:
電子版価格
¥1,567
  • 電子版あり

融資上限は怖くない!税制と収益不動産をフル活用した資産形成―アパートを「毎年」「現金」で買えるようになる!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月10日 19時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344931237
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0033

内容説明

常識にとらわれない減価償却がカギ。中古1棟不動産を活用して、現金を最速最短で貯めるスキームを詳しく解説。

目次

序章 不動産投資に本気で取り組む人が、初めに知っておくべきこと
第1章 常識にとらわれた不動産投資では、資産規模拡大はあっという間に止まる
第2章 不動産投資でまず必要なのは「最低1000万円の余裕資金」と「減価償却の知識」
第3章 「キャッシュは王様」減価償却を理解して現金を最大化する
第4章 金融機関と上手に付き合いながら、年収に応じて資産規模を着実に拡大する
第5章 融資の限界突破!!「物件を買い続ける」効率良い方法
第6章 不動産投資は住む人の生活を預かる「事業」管理をおろそかにしては資産拡大は実現できない
第7章 実例に学ぶ賃貸トラブルとその対応

著者等紹介

穴澤勇人[アナザワハヤト]
1987年11月30日生まれ、神奈川県平塚市出身。宅地建物取引士。神奈川県立平塚工科高等学校卒業後、田中貴金属工業株式会社に勤務。会社員のかたわら、自ら株式投資・FX・不動産投資などさまざまな投資に取り組み、個人・法人で20代から資産形成を行う。その後、武蔵コーポレーション株式会社にて売買責任者を務め、年間200棟・100億円超の収益用不動産(1棟アパート・マンション)の取引に従事。2018年8月、コスモバンク株式会社を神奈川県横浜市で創業。主に収益用不動産の売買・管理業を営み、第2期(2019年8月1日~2020年7月31日)の売上高は約19億円、第3期売上高は約23億円。急成長企業として注目を集める。中長期経営目標として上場、将来的には宇宙開発・3Dプリンターによる住宅建築等、さまざまな事業に取り組む予定を掲げている。YouTubeチャンネル「穴澤勇人のMIQTV」を2020年12月開設、動画配信中。不動産投資に限らず、投資全般の話題について触れ、現代日本の教育システムではなかなか教えてくれない金融リテラシーが身につけられる動画を配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nyantamaru

0
最終ゴール「毎年現金でアパートを購入できる」区分ワンルームは節税になっているようでなっていない→融資上限で終わり。規模拡大が最速で進むのは中古一棟アパート。賃料収入+減価償却で不動産所得の赤字による所得税還付。耐用年数切れ木造4年で償却→4年間税還付。物件所有から正月6回迎えると譲渡所得税率が39.63%から20.315%に→不動産所得を圧縮できる物件の追加取得のタイミング、その際預金残高こそが正義。1億円、木造、法定多用年数切れ。静岡銀行。管理会社の悲哀→期待値ができて当たり前、オーナーもそれを理解する2024/05/09

Greg

0
名著。2023/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18720488
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品