未来を拓く洞察力―真に自立した現代人になるために

個数:
電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり

未来を拓く洞察力―真に自立した現代人になるために

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月12日 07時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 209p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344930568
  • NDC分類 307
  • Cコード C0095

内容説明

常識を、報道を、多数派を、前提条件を疑え。J‐POP、サッカー、ラグビーから新型コロナ、社会問題まで。身近な話題を深掘りし、その本質を見極める。情報リテラシーと論理的思考を駆使した「知的格闘力」を養う57の実例集。

目次

第1章 文化は精神を鍛える
第2章 スポーツ戦略には普遍性がある
第3章 社会を読み解く力を養う
第4章 混迷する現代と対峙する

著者等紹介

林博己[ハヤシヒロミ]
1958年生、千葉県出身。小・中9年間を熊本県八代市で過ごす。鹿児島のラサール高校に進学。東京大学法学部卒業。1982年横浜市役所入庁。都市計画と国際協力分野を中心に歩む。国際熱帯木材機関(ITTO)出向。アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット)派遣。スタンフォード大学夏期語学講座修了。コロンビア大学行政経営修士。2018年より批判的思考力を備えた人材を育成する「自己実現塾」を主宰中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品