身体構造力―日本人のからだと思考の関係論The Body Literate

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり

身体構造力―日本人のからだと思考の関係論The Body Literate

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月26日 05時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 244p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344928992
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C0095

内容説明

日本人は身体構造を軽視して脳と心ばかり大事にする。身体構造の歪みは性格形成や感情に影響する。「ありのまま」の左右非対称を受け入れよう。「左右の脚の長さが違います」と言う整体師には要注意。「正しくたくさん歩く」ことが骨格維持の基本。骨格の歪みは「優しい整体」では直らない…身体構造を理解することの大切さを語り、混沌とした整体業界を斬る。

目次

1 身体と構造の力(構造の力;人間は左右対称ではない;構造の力と脳の不可分な関係;構造の歪みと性格;理想的な骨格を維持するためになすべきこと;EBMという神様;プラセボの発見とEBM;構造的な視点から見る“手術のプラセボ”;プラセボを求める心性)
2 身体を忘れた日本人(「優しい整体」を選んでしまう認識の歪み;近代主義的世界観とは;大脳中心主義的世界観と身体の喪失;治療家も患者も抱えている近代的病理;日本独特の文化と身体喪失;身体を忘れた日本人)
3 混沌の整体業界(整体師と日本の資格制度;整体学校の乱立と混沌)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ryuya Matsumoto

5
身体や思考をからだの構造から考える。僕は武道の視点から興味深く読めたけれど、スポーツをする人やミュージシャン、ダンサー、学校の先生まで、身体に関わることに携わる方には、それぞれの参考になるのでは。あと、いい整体院ってどう見つければいいのー?2022/01/29

Tetsuma Nagasaki

0
整体師の苦悩が綴られた本、ちょっと語弊あるけど。2022/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16451878
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品