内容説明
全身の筋肉を徹底図解!スポーツ別の“バネ筋”メソッド。アスリートのボディケアを「鍼」業界のトップランカーが丁寧に解説。
目次
1 一流アスリートは“バネ”が違う―筋肉の張りをやわらげ可動域を広げるスポーツ鍼とは(“バネのある筋肉”が故障を防ぎ、最高のパフォーマンスを引き出す!;一流アスリートが採用!競技スポーツを支える「スポーツ鍼」とは? ほか)
2 全身の筋肉を徹底図解!―“バネ筋”を手に入れるスポーツ鍼の基礎知識(スポーツ鍼でボディケアをする前に、全身の筋肉について知ろう)
3 自分史上最強パフォーマンスを発揮する!―スポーツ別バネ筋メソッド(鍼を使用しての刺激の方法、使用する鍼の種類はさまざま;スポーツ鍼の施術の流れは、問診(評価)・鍼治療・確認(再評価) ほか)
4 故障の痛みを取り除き、筋肉本来のパフォーマンスを取り戻す―スポーツ障害別バネ筋アプローチ(スポーツ障害の治療やリハビリにも用いられるスポーツ鍼;バネ筋アプローチ01 腸脛靭帯炎(ランナーズニー) ほか)
著者等紹介
稲葉巧[イナバタクミ]
セイリン株式会社代表取締役社長。1962年生まれ、静岡市清水区(旧清水市)出身。1987年セイリン化成株式会社(現・セイリン株式会社)へ就職。生産部へ配属され、鍼体となるステンレスワイヤーの直線加工や、鍼先の品質向上に携わる。その後総務部、生産部門長を経て現職。アスリートにとどまらず、スポーツを楽しむ老若男女にも鍼灸の効果を伝え、日々の身体の不調の改善、コンディションづくりに鍼を取り入れてもらうべく、尽力している
牧野竜太[マキノリュウタ]
株式会社QOOL代表取締役。鍼灸あん摩マッサージ指圧師・メンタルケア心理士。2012年ダイハツ女子陸上部所属木〓良子選手のパーソナルトレーナーとしてロンドンオリンピック女子マラソンに帯同。その後も同チーム選手の世界選手権・アジア大会など、数々の国際大会に帯同。2018年株式会社QOOLを設立。多数の実業団陸上部の他、柔道・プロ野球・レスリングなど、様々な種目の選手に対して、スポーツ鍼灸やマッサージでコンディショニング調整を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。