てんかんでも大丈夫

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344923348
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C0095

内容説明

てんかんがあっても自分らしい生活は手に入る!20年以上、患者の自立支援を行う専門医がてんかんの正しい知識を解説。上手にてんかんと共存し夢に向かう患者たちのエピソードも紹介!

目次

第1章 「てんかんだから…」自分の可能性を狭める患者たち(世界中に広がるてんかん啓発キャンペーン「パープルデー」;てんかんは身近な病気、恐れる必要はない ほか)
第2章 てんかんがあっても普通の生活はできる!正しいてんかんの知識を身につけよう(てんかんに対する間違った「思い込み」を克服する;自分に合った「抗てんかん薬」を選ぶ ほか)
第3章 1、夢を見つける・2、できることを見つける・3、仲間を見つける―3つのステップで“自分らしい人生”を手に入れる!(てんかんであっても、自分らしく生きていこう;リカバリーはてんかん治療の原点である ほか)
第4章 てんかんと上手に共存し、新たな夢に向かう4人の患者(正しい知識と治療で社会参加は可能;てんかん診察室VOL.1 「20年間の引きこもりからの脱出」(患者:Aさん(40代/男性)) ほか)
第5章 てんかんがあっても可能性は無限大みんなと変わらない人生を送ろう!(ひとつの組織内で医療・福祉サービスが行える「多機能垂直型診療所」;地域の診療所と大規模医療機関、それぞれの役割を考える ほか)

著者等紹介

福智寿彦[フクチトシヒコ]
医学博士。医療法人福智会すずかけクリニック院長。日本てんかん学会認定専門医、指導医。てんかん学会評議員。パープルデージャパン代表。愛知県名古屋市生まれ。1990年、愛知医科大学医学部を卒業。1998年に精神科診療所である「福智クリニック」、2008年に主にてんかん治療を行う「すずかけクリニック」を開業する。多くのてんかん患者の治療に携わるなかで、薬物治療や外科的治療といった発作症状そのものに対する治療だけでなく、心理社会的リハビリテーションを含めた社会参加支援の重要さを実感。全てのてんかん患者が、発作の有無や重症度にかかわらず自分らしく生きることをモットーに、医療と福祉両面からのサポートを行い、患者の自立に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

18
てんかんに関する本は初めて。ニュースで偶に聞く病名でしたが、100人に1人は発症と書いてあり結構身近な病気なんだと実感。3/26はパープルデーでてんかんの啓発活動もしているらしい。今の企業は障害者雇用へも積極的だから、危険な作業を伴わない仕事ならてんかん患者の就業は企業側にもメリットが有ると思う。2019/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14267823
  • ご注意事項

最近チェックした商品