勤務医の「キャリア&資産形成」戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 178p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344920989
  • NDC分類 498.14
  • Cコード C0036

内容説明

新研修医制度の導入で勤務医の将来はかつてないほど不透明に―医師としての人生に「仕事」と「カネ」の充実をもたらすバイブル。多額の税負担を軽減する方法も掲載。

目次

第1章 医師のキャリアを取り巻く環境が激変(「大学病院勤務医→市中病院勤務医→開業医」;大学病院の中における出世コースとは? ほか)
第2章 医局制度崩壊時代における「医師の稼ぎ方」とは?(医師の働き方別の年収モデル;画像診断AI導入で医療はどう変わる? ほか)
第3章 高収入と実現したい人生を両立!早期の開業キャリア戦略(かつては「稼げるけど卑しい」と言われた開業医;自己実現のための開業をする ほか)
第4章 多様化した時代には、勤務医時代からの資産形成が重要(医師の働き方が多様化する時代;医業と別軸の収入源を持っておくと心の余裕が格段に増す ほか)
第5章 不動産投資で自分の理想を追求した三つのケース(51歳開業医;62歳美容外科元開業医 ほか)

著者等紹介

藤城健作[フジシロケンサク]
千葉県出身。不動産デベロッパー、経営コンサルティングファームを経て、2009年4月ウェルス・コンサルティング株式会社を設立し、代表取締役に就任。相続・事業承継問題を円滑に解決するための「日本相続研究所」、医師監修の医療メディア「DocReco」、クリニック経営を教える「開業会議」など、主に医師に向けた多様なサービスを展開する。会計士や行政書士などの専門職をチームとしてまとめ上げるプロデュース力が高く評価され、多くの勤務医や開業医などを顧客に持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
意思のキャリアを取り巻く環境激変:医局制度の転換点となった新研修医制度 医師のキャリアデザイン・広い巨塔か開業かで二極分化 医局制度崩壊時代における医師の稼ぎ方:年収モデル 給料が安い大学病院勤務 フリーランス医師 勤務医のままでは労働対収入が低い 勤務医の厳しい退職金事情 高収入と実現したい人生を両立:クリニックは立地が命 インターネットの時代 経営のパートナー 小規模企業共済制度 医療法人と相続性対策 多様化した時代には勤務医時代からの資産形成が重要 開業失敗はカネに対する知識の乏しさ2021/03/02

Soichiro

0
不動産投資をすすめる本でした。2021/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13543464
  • ご注意事項

最近チェックした商品