内容説明
トラックドライバーで勝ち組人生を。知られざるエリート集団。一国一城の主になれる。年収800万超えも可能。自分の時間をコントロールできる。趣味と実益を兼ねることができる…自分らしく稼ぐ新たな働き方。
目次
第1章 働き方改革で根底から変わる日本の労働制度…会社に縛られずに働くことは可能か(ドライバーのキャリアはさまざま;トラックに乗りたい! ほか)
第2章 しっかり稼いで自由も手にするトラックドライバーという仕事(知られざるエリート集団―職業「トラックドライバー」の基礎知識;趣味と実益の一挙両得!―ドライバーたちの“自由”な働き方 ほか)
第3章 大卒、女性、フリーター…「自由」と「金」を手にしたトラックドライバーたち(妻と家族を守るために未経験で飛び込んだ;当たり前の大切さが実感できる仕事 ほか)
第4章 ITの進化で流通量は激増トラックドライバーの明るい未来(時代を先取りする仕事;運送業界には良いスパイラルが生まれている ほか)
著者等紹介
鈴木朝生[スズキアサオ]
1975年、愛知県生まれ。丸共通運株式会社代表取締役。東海大学工学部を卒業し、三菱自動車に入社。生産システム立ち上げ、メンテナンス等の生産技術業務に従事。その後、実家の丸共通運に入社。4年ほど現場作業を経験したのち、管理者に就任する。2012年には同社社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
森林・米・畑
7
物流業の方と接したり関わりある仕事してるので、大変そうなイメージだけど読んでみて見方が変わった。今の現状を変えたくて転職するならトラックドライバーも考えてみようかと思った。2019/06/16
miyatatsu
6
あまりトラックドライバーの仕事を知らないので、本書を読んでその働き方や面白みを知ることができてとても参考になりました。2019/05/04
Egon
2
丸共通運の社長が著者。現状の会社に不満が多いなら本当に選択肢に入れるべき。2019/04/28
masimasi
0
もっと自分が若ければ・・・2022/07/05
Egon
0
IT. 100年後の世界は人間は仕事から解放されて悠々自適か、それとも仕事のための仕事か。2021/06/06