内容説明
傷寒論の病理観や診察法などの基礎知識から主要薬方の適応症の中核症状(証)、さらに主要症状別の類方鑑別まで徹底解説。
目次
第1章 総論(『傷寒論』医学の成立と「古方派」の医学;『傷寒論』の病理観;三陰三陽 ほか)
第2章 『類聚方廣義』(傷寒論金匱要略)の主要薬方解説(概論;薬用量についての考察;薬方解説:証と臨床応用)
第3章 類方鑑別(頭痛;悪寒 悪風;熱 ほか)
著者等紹介
大川清[オオカワキヨシ]
1935年東京に生まれる。1955年漢方医学を学ぶ(奥田謙蔵先生、荒木正胤先生に師事)。1958年東京薬科大学卒業。1964年鍼灸医学を学ぶ(山下詢先生に師事)。1964年東京慈恵会医科大学卒業(内科学専攻、医学博士)。1972~1974年米国ペンシルバニア大学留学。1975年阿佐谷クリニックを開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。