内容説明
8万戸を超える賃貸経営を成功に導いたノウハウを一冊に凝縮!地域の賃貸需要を的確にとらえるマーケティング計画通りのキャッシュフローを維持する管理のコツ。家賃収入とタックスメリットを両立するテクニック…etc.「土地活用」を考える人がまず読むべき一冊。
目次
知識編(なぜ、賃貸経営が必要なのか?;アパート・マンションを建てるメリットとは?;賃貸経営を取り巻くトレンドを読み解く;どんな構造・間取り・設備の建物を建てるべきか?;どういった入居者需要を狙えばよいか?;物件の「経営者」として収支計画を立てる;計画通りのキャッシュフローを保つ維持管理のポイント)
事例編―それぞれの事情と目的を踏まえ、安定経営を実現したオーナーたち(福信館;ドッグガーデン湘南江の島;アルカンシエル;アール・コート早稲田;エ・リビエール;シエル新堀;エイチ2138;フェリシテ;ヴィラ・オリオン;コンフォート・ガーデン)
著者等紹介
黒田英之[クロダヒデユキ]
灘高等学校を経て慶應義塾大学卒業。土地活用のコンサルティングを行う生和コーポレーション株式会社常務取締役、生和設計研究所代表取締役として建物の構造やアパマン経営のマーケットに関する研究を取り仕切る。1971年の設立以降、累計8万戸を超えるアパマン施工実績を持つ同社の、最前線に立つコンサルタントであり研究者。統轄するセクションの顧客は延べ10000人以上にのぼり、圧倒的な実績により培った土地活用の見識を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大鏡全注釈