内容説明
相続登記と遺言を行なうメリットとは?相続した不動産、売る?売らない?信頼できる税理士の見極め方は?不動産価格を巡って意見が分かれている。蔵から掛軸が!誰に相談する?会社を任せられる後継者がいない…「対策が難しい相続」に悩む人に向けてプロフェッショナルが事例とともに分かりやすく解説。
目次
相続登記と遺言を行なうメリット
相続した家や土地の価格はどれくらい?
相続対策はお早めに
相続不動産の売却5つのポイント
「価値あるモノ」を適正に評価します
経営承継の早期化支援サービス
著者等紹介
石川宗徳[イシカワムネノリ]
司法書士。26歳で司法書士試験に合格したのち、登記、相続、裁判、それぞれを得意とする複数の事務所に勤務。独立後は士業の専門家集団である汐留パートナーズグループに参画。汐留司法書士事務所代表
森田努[モリタツトム]
不動産鑑定士。現在、一般社団法人さいたま幸せ相続相談センター代表理事、日本相続学会会員研修部会担当
島根猛[シマネタケシ]
税理士。24歳で税理士試験に合格し、27歳で税理士登録。実務経験に加え、専門学校の税理士講座で教鞭を執るほか、生命保険の営業も経験
佐藤良久[サトウヨシヒサ]
不動産コンサルタント。現在、一般社団法人さいたま幸せ相続相談センター代表理事ほか、不動産・相続を手がける複数の企業や団体で要職を務める
近藤俊之[コンドウトシユキ]
遺品査定士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 物理学実験 (第2版)