内容説明
非正規社員の待遇、同一労働同一賃金。長時間労働の是正、高度プロフェッショナル制度。給与体系、人事制度、労務はどう変わる?経営者も知っておくべき、労働法の基本を網羅。
目次
序章 マンガで見る!働き方改革で何が変わるの?(企業文化、従業員のライフスタイルに変革を!多様な働き方ができる社会になる;働き方改革1 非正規社員の待遇を改善する ほか)
第1章 同一労働同一賃金―正規も非正規も関係ない。会社は能力に報いる(これまで問題だったのは何?増える非正規社員。格差に対する不満解消が急務!;何が変わるの? ほか)
第2章 長時間労働の是正―長時間労働にメス!罰則付きで残業禁止に(これまで問題だったのは何?実質、青天井の残業時間が、健康被害の温床になっていた;何が変わるの? ほか)
第3章 高度プロフェッショナル制度―従業員には時間より成果を求める(これまで問題だったのは何?優秀な人材が時間に縛られて、自由に働くことができなかった;何が変わるの? ほか)
第4章 ここに注目!知っておきたい労働法のポイント(労働基準法・労働契約;労働時間 ほか)
著者等紹介
萩谷雅和[ハギヤマサカズ]
1950年生まれ。東北大学大学院修士課程修了(公法課程専攻)。78年、司法試験合格。81年、弁護士登録。第一東京弁護士会所属。東京・千代田区に萩谷法律事務所を構え、一般民事・刑事事件、企業法務などを手がける
菅原修[スガワラシュウ]
1990年生まれ。中央大学法科大学院法務研究科修了。2015年、司法試験合格。17年、弁護士登録。第一東京弁護士会所属。企業法務を中心に、一般民事事件、家事事件などを広く手がける。18年からはベンチャー企業の取締役も務めており、法務・財務・経営企画業務に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藤月はな(灯れ松明の火)
洋
まちこ
こうせいパパ
kiki