知識ゼロからのスーパーフード入門

個数:
電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり

知識ゼロからのスーパーフード入門

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月30日 04時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784344903272
  • NDC分類 498.52
  • Cコード C2077

出版社内容情報

今話題のスーパーフードは、体によい栄養素がたっぷり含まれる、ポジティブな食べ物。毎日の食事に気軽にスーパーフードをとり入れ、体も心も元気になれる方法を紹介します。

内容説明

チアシード、キヌア、マカ、アサイー、ピタヤ…科学も認めた栄養の宝庫!ダイエット、アンチエイジング、体の不調に効果大。話題のミラクルフードを完全解説。

目次

1 スーパーフードって何?世界から届くミラクルフード(スーパーフードとは 原産地で、薬や伝統食として食べられていた未知の食材;スーパーフードは栄養価が突出して高い食品 ほか)
2 美容&ダイエットに効くスーパーフード(あなたに効くスーパーフードが見つかるスーパーフードカタログの見方;ダイエットに効くワケ 食べ過ぎ防止&脂肪燃焼効果で健康的にやせる ほか)
3 体の不調に効くスーパーフード(生活習慣病予防に効くワケ よい脂肪酸、ポリフェノールなどが老化&病気を防ぐ;毎日のオイルと甘味料をスーパーフードにかえて病気予防 ほか)
4 毎日美味しく続けるスーパーフードレシピ(パウダータイプのとり方 スープにまぜたり炒め物に加えたりする;フレッシュタイプのとり方 料理のトッピングなどで、できるだけ生でとる ほか)
5 スーパーフードを活かすための酸化&糖化と体の基本(老化・病気の二大原因 体の酸化・糖化が老化や病気を招く;酸化とは 活性酸素が体内の細胞を傷つける ほか)

著者等紹介

柴田真希[シバタマキ]
管理栄養士。1981年東京都生まれ。女子栄養大学短期大学部卒業。株式会社エミッシュ代表取締役。一般社団法人日本スーパーフード協会アドバイザー。給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの職を経て、独立。雑穀のブランド「美穀小町」を立ち上げる。現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載するほか、食品メーカーや飲食店のメニュー開発・プロデュースなどを手がける

江田証[エダアカシ]
医学博士。1971年栃木県生まれ。自治医科大学大学院医学研究科修了。医療法人社団信証会江田クリニック院長。日本消化器病学会奨励賞受賞。日本消化器病学会専門医。日本消化器内視鏡学会専門医。日本ヘリコバクター学会認定ピロリ菌感染症認定医。米国消化器病学会国際会員。日本抗加齢医学会専門医。毎日国内外から来院する200人近くの診療と多数の胃カメラ(胃内視鏡)検査および大腸カメラ(大腸内視鏡)検査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

28
これは良い!栄養素、期待できる効果、おすすめの食べ方(加熱可か等)がフルカラーでバランス良く掲載されています。写真が美しいので眺めているだけでも楽しい。生活でこれが足りてなさそうだから、食卓にプラスαしてみようかなと思えるスーパーフードもいくつか発見^^レシピ本と共に置いておきたいです。2018/04/08

Taka

13
とりあえず買ってこよう。チアシード、キヌア、フリーカ、ホワイトソルガムのピラフ。モリンガはヨーグルトや飲み物に。ルクマは砂糖がわりにヨーグルト?ワイルドライスのサラダ。スピルリナやアマランサスはお米と炊ける。ヘンプシードやブラックシードはゴマと同じようにサラダやスープ。ピーボーレンは蜜蜂がぬれる甘味、ヨーグルトに。純カカオ。砂糖→アガペ、ヤーコン、ココナッツシュガー、メスキート。ツボクサはおひたしやみそ汁。高野豆腐。砂糖中毒と脂質方を少しずつ改善していかねば。2024/12/11

ヨハネス

7
スーパーフード大好きです。実際効いているかわからないけど、体にいいことをしている気分になれます。今日常で摂っていないフードについて知りたく。フリーカってローストした未熟な小麦だったんですね。こんなに小麦(とくにグルテン成分)が問題視されているのに。でもあたしは小麦アレルギーでもないし、何よりおいしそうだから試したいな。モリンガは見た目も風味も抹茶と似ているそうだからスイーツに入れたい。おっと、それは体に悪いか。ワイルドライス、テフなど知らなかった穀物系に興味がわきます。レシピが本当に美しくておしゃれです。2018/03/30

Yumiko826

2
スーパーフードという言葉についついつられて読んでみた。やはり南米原産が多い。何種類かの食品はよく食べているが、劇的に実感はないかも…やはりシードは、栄養価が高いよう。つぎは、ヘンプシードを試してみたい。レシピも紹介しているので作ってみようかなぁ。2019/06/29

市川翔太

1
世の中にはまだまだ食べ物がある。とりあえず楽天とiHerbで何個かまず買ってみました!笑2022/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12473079
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品