内容説明
絶滅の原因は、隕石?それとも火山の大噴火?恐竜の子孫は、ワニ?それとも鳥?2億3000万年前の誕生から、6600万年前の絶滅まで親子で楽しめる、恐竜ファン必見。
目次
第1章 恐竜とは何なのか?―「生きもの」として恐竜を正しく理解しよう
第2章 恐竜の世界―恐竜の繁栄と絶滅
第3章 恐竜ハンター列伝―恐竜研究史と恐竜を求めた人々
第4章 恐竜研究室へようこそ!―最新の恐竜研究を知る
第5章 恐竜の謎と不思議―素朴な疑問から最新の成果まで
第6章 恐竜くんのミニ恐竜図鑑
著者等紹介
恐竜くん[キョウリュウクン]
田中真士。16歳で単身カナダに留学。恐竜の研究が盛んなアルバータ大学で古生物学を中心に広くサイエンスを学び、卒業後「恐竜くん」としての活動を開始。全国各地で、子どもから大人まで楽しめるトークショーや体験教室の開催、恐竜展の企画や監修、執筆、イラスト制作まで、幅広く手がける
所十三[トコロジュウゾウ]
漫画家。『月刊少年マガジン』(講談社)に掲載の「名門!多古西応援団」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
更紗蝦
25
「恐竜くん(田中真士) 著・装画」「所十三 本文画」というクレジットが少々紛らわしいのですが、フルカラーと二色カラーのCGイラストは田中氏、モノクロのペン画は所氏という分担だと思われます。ただし、所先生のイラストは『COMIC恐竜物語』と『奇跡の恐竜 丹波竜』からの流用で、この本のために描き下ろされたわけではないので、所先生ファンの方は注意が必要です。2015年時点での恐竜研究の最新の見解だけでなく、古生物学の変遷がかなり詳しく解説されており、この分野の日進月歩ぶりが理解できる点がとても良かったです。2019/12/11
しーふぉ
23
知識ゼロからシリーズはイラスト多くて、あまり自分が詳しくない分野を知ることが出来るのが好きで見かけると読みます。ドラえもんの映画のピー助が実は恐竜ではないという事実が衝撃でした。2019/04/21
mintia
12
恐竜に興味は無かったんですが、バイリンガルニュースで恐竜くんのことを知り読んでみました。分かりやすくて非常にためになった。2017/06/26
uD
11
さすがタイトルに「ゼロから」と書いてあるだけあってわかりやすい! 「スピノサウルスの焼失」のことを思うと、涙が出そうになるのは僕だけでしょうか。2018/06/17
カーメンホワット
5
個人的にヴェロキラプトルのファン。あのジュラシックパークシリーズで草原から現れる2メートルくらいの鉤爪の主だ。ただし惚れたのは「恐竜レッドの一生」の彼女レッド。2015/08/15
-
- 和書
- 変人偏屈列伝 集英社文庫