知識ゼロからの健康茶入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784344901568
  • NDC分類 499.87
  • Cコード C2077

内容説明

自然治癒力を高めるナチュラルなクスリ。20症例別107種類の効用を紹介。

目次

第1章 健康茶の基礎知識(いま注目の健康茶っていったいなに?;どんな健康茶を選べばいいの?;健康茶って本当に効果があるの? ほか)
第2章 注目の健康茶(秋ウコン茶;クミスクチン茶;グァバ茶 ほか)
第3章 まだまだある健康茶(アレルギー;風邪・せき・たん;ガン ほか)

著者等紹介

藤田紘一郎[フジタコウイチロウ]
昭和14年中国東北部(旧満州)生まれ。三重県育ち。東京医科歯科大学名誉教授。人間総合科学大学教授。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学大学院にて寄生虫学を専攻。テキサス大学で研究後、金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授、東京医科歯科大学医学部教授を経て、平成17年4月より現職。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。日本寄生虫学会賞、講談社出版文化賞、日本文化振興会社会文化功労賞および国際文化栄誉賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

neimu

22
この頃ペットボトル飲料にお世話になってしまって、自分で煮出したりティーバッグを作ったりしなくなってしまった。以前は野草茶に凝っていたのだが。そのせいか、たまにはこんな本をじっくり読んでみたくなる。あれもこれもお茶になったなあと思う辺り、シニア版『植物図鑑』の食い気に通じるものがあるか。2010/08/13

Mayu

2
藤田紘一郎先生の健康茶の本、ということで読んでみました。ビワ茶など、東城百合子さんの影響で既に常用している物も多かったのですが、初めて知って試したいと思ったのはメグスリノキと沖縄の健康茶かな。意外と優秀だと思ったのは、黒豆茶。なるべく薬に頼らずに食品で調整したいと思ってますが、あまり禁欲が苦手なので、お茶を飲むのは手軽にできてよいなと(笑)効能は広範囲に渡っているお茶が多いので、結局味の好みで気に入ったものを選ぶのが良いのかなと思いました。2019/06/26

emiko

1
著者は寄生虫で有名な藤田氏となってるけど、中身はごく普通。効能はやや眉唾だが、庭に生えるあれやこれやを茶にして飲むのは楽しい。入門書ならもっと味にも言及してほしいところ。2015/06/21

小ミカン

1
ハコベ茶、日々草茶、スイカ茶・・・健康茶ってほんとうに種類があるんですね。2009/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/483071
  • ご注意事項

最近チェックした商品