内容説明
30年間聴き続けたJAZZ中毒者だから書けた名アーティスト、名演奏徹底紹介。
目次
第1章 ピアノ
第2章 サックス
第3章 トランペット
第4章 ギター
第5章 ベース
第6章 ドラム
第7章 ビッグ・バンド/グループ
第8章 ヴォーカル
第9章 ジャズ名演解剖―聴きどころがわかる!
著者等紹介
林家正蔵[ハヤシヤショウゾウ]
1962年東京根岸出身。77年、実父林家三平に入門、こぶ平を名乗る。87年、当時史上最年少で真打に昇進。祖父の七代目林家正蔵、父の林家三平に続き、親子三代の真打は落語界初。89年、浅草芸能大賞新人賞、90年、国立花形演芸大賞古典落語金賞を受賞。漫談はもちろん、古典落語にも若さ、現代感覚を盛り込み、楽しい高座を繰り広げる。05年春、九代目林家正蔵を襲名。ジャズには中学生のころからのめり込み、ラジオ番組やジャズ専門誌で評論家としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かわうそ
34
再読。2016/11/07
かんがく
5
ララランド観て「ジャズかっこいい~」ってなったんで読みました。主要なアーティストと代表曲が載っていて入門には良かったです。2017/04/30
みやこ
4
好きな人ばかりでテンション上がりました2016/12/04
憂歌
1
各パートごとに、有名な奏者とそれぞれのお勧めの名盤が紹介されていてわかりやすい。これぞ入門!という感じ。2022/04/29
1018
1
正蔵師匠にこんな趣味があったの知らなかった。オススメの曲聴いてみたらやっぱりよかった。2017/04/17