感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
青龍
13
電子書籍にて。地図が好きな者としては、興味深く楽しめた。少しは馴染みのある地域だから、橋の話題等、「なるほど」という思いがあった。ただ、観光スポットではないから、ここに馴染みがない方たちは、どう受け取っているのだろう?チリエが背が高い(出入口で鼻をぶつけるなら、180㎝程度では、ないと思う)とか、巨乳とか、意味のあるのか?また、教員でも生徒会でもなく、一人の生徒が同好会の類の可否を決めるシステムはまずいのでは?(この設定は必要か?)とか、引っ掛かるところがあるのが、残念。2017/03/05
銀雪
4
地理学専攻卒。私も昔、地理ミステリーを書きかけていたことがあるので個人的にはかなり好みだけど、万人ウケはしないだろうこともまぁわかる。ストーリーはドンピシャに好みだけど、キャラ造形が確かに微妙だとは思った。地理人さんが監修を務めたということで興味を持って読んだ作品。2020/01/14
ちゅるふ
3
扉の上縁を乗り越えて頭、それも鼻をぶつけるとなると、ヒロインは大台超えの2mクラスなのだろうか? 上本町と難波の近鉄奈良線カップルがでていると、話は動くが本筋は進まないなぁ。2016/07/25
kenitirokikuti
3
帯にわると「地理ミステリー」。地理人氏とゼンリンが協力し、国土地理院の地図も使われている。島田荘司『ひらけ!勝鬨橋』を思い出した。うちが住んでるところは利根川中流の手賀沼あたりなので、扱ってる内容はよく分かる。国土地理院の江戸川下流の地図を部屋に貼ってるので。2016/07/04
YS-56
3
地図を見るのが楽しくなるかな?どんな謎が隠されているのでしょうね。2016/07/02
-
- 電子書籍
- カレシがいるのに【分冊版】 13 ヤン…
-
- 電子書籍
- SPA!グラビアン魂デジタル写真集 永…