凜凜亭だより

個数:

凜凜亭だより

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年10月04日 17時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344693173
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

おかえりなさい、ご無沙汰しています。

滋賀県・大津にあった古道具のお店「凜凜亭」。
味わい深い品々、暮らしの知恵、思い出の残る伝言板……
道具と人と季節が交わる場所の面影が、ここに蘇る。

「誰かの暮らしに寄り添い佇んでいた愛すべき道具たちを、次の誰かへ送り出す場所。季節ごとの商品、それを楽しみに訪れてくださる方々との会話、そこで生まれる人とのご縁。一つひとつが宝物のような日々でした。」(本文より)
凜凜?が大切なお客様たちに配布していた毎月のお便りが本になりました。
お世話になったみなさまへ、そして、まだお会いしたことのない方々にも、ぬくもりと懐かしさが届きますように。


【目次】

内容説明

滋賀県・大津にあった古道具のお店「凜凜亭」。味わい深い品々、暮らしの知恵、思い出の残る伝言板…道具と人と季節が交わる場所の面影が、ここに蘇る。

目次

第1章(2001年10月~2009年9月)
第2章(2009年10月~2013年7月)

著者等紹介

浅野博子[アサノヒロコ]
1946年大阪市生まれ、関西学院大学史学科卒業。東洋ジョイント(株)退社後、滋賀県大津市に居住。滋賀県環境生協の理事を経て、現在はNPO碧いびわ湖の監事。その間、自宅で凜凜亭を15年間営業。また、大津の町家を考える会のメンバーとなる。その後、京都市山科に転居。今は凜遊会を主催して楽しく遊んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品