幻冬舎ルネッサンス新書<br> エンジニアの突破力―日常の課題から成長の糧を掴み取る秘訣

個数:

幻冬舎ルネッサンス新書
エンジニアの突破力―日常の課題から成長の糧を掴み取る秘訣

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年08月27日 20時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 242p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344693104
  • NDC分類 537.6
  • Cコード C0295

内容説明

ビジネスの修羅場は、クリティカルシンキングで切り抜けろ!組織を頼れず、前例も手本もない現場で、何を信じて進むのか。プロフェッショナルとして壁を超えるためのヒントがここにある。理不尽にも負けず、懸命に頑張る若い社会人へ贈る、熱く痛快なストーリー。待望の第2弾!

目次

波瀾駆け抜く設計者編 第1章 図らずも仕入先から大いに感謝されてしまった件
第2章 出図トラブルの仲裁にて名を捨てて実を取った件
第3章 他事業部との喧嘩収拾で会社の遺伝子を実感した件
第4章 品質に難ある導入部品の真実を客先に御注進した件
第5章 背水の陣の不具合解決にて心の声に導かれた件
第6章 アングラ活動が合理化プロジェクトの目玉と化した件
第7章 大先輩からエンジニアとして一目置かれた件
第8章 キャリアの岐路でエンジニアの道を掴み取った件

著者等紹介

鷹騒加州雄[タカサワギカスオ]
1964年名古屋生まれ。名古屋市立北高校から、大阪府立大学工学部航空工学科を卒業。車載電装品の総合部品メーカーに就職。サスペンション制御開発を経て、草創期から約十五年間ナビゲーション設計開発に砕身。故あって四十五歳を契機に早期リタイア。有ろう事か十三年寝太郎を謳歌した後、何やら止め処ない想いが湧き出ずる。正に行雲流水の如く、現役時代に得た数々の成功体験に関し、実務ノウハウも織り込みエピソード化。今般は二作目を本書にて上梓。大学では主に、材料力学、構造力学、流体力学、システム工学、熱力学、伝熱工学、振動工学、制御工学を履修。専攻は制御工学。回路設計やソフトウェアも学生時代から独学。若い頃からあらゆる分野をこなせるオールマイティーなエンジニアを志す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

komo

2
目の付け所は良いと思ったので期待して読んだが、痛快さがもうちょっとわかりやすかったら良かったのにと思う。 エンジニアが放つ痛快なスルーパスの意味を読者に理解させるのは難しいと思う。 でも、この困難に果敢に立ち向かいながらも、エンジニアの突破力を他人に理解させようとする著者の勇気は賞賛に値する。 自らの技量に誇りを持ち、突破口を見つけてやる!世の中を変えてやる!と虎視眈々とエンジニア魂を磨く者達には応援されるはず。2025/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22806798
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品