幻冬舎文庫<br> 家康はなぜ乱世の覇者となれたのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
家康はなぜ乱世の覇者となれたのか

  • 安部 龍太郎【著】
  • 価格 ¥737(本体¥670)
  • 幻冬舎(2024/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 19時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 241p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784344434356
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

戦国の最終勝者・家康は、信玄、信長、秀吉といった英傑と何が違ったのか? 三方ヶ原、小牧・長久手、関ヶ原を闘い抜いた強運の裏には、独創的な地球規模の発想、人脈があった。最新の学説を踏まえた現地取材と、通説を超える作家の創造力が生み出す、全く新しい家康像とは――。激動の国際情勢の中、太平の日本を確立した家康の真実を読み解く。

内容説明

戦国の最終勝者・家康は、信玄、信長、秀吉といった英傑と何が違ったのか?三方ヶ原、小牧・長久手、関ヶ原を闘い抜いた強運の裏には、独創的な地球規模の発想、人脈があった。最新の学説を踏まえた現地取材と、通説を超える作家の創造力が生み出す、全く新しい家康像とは―。激動の国際情勢の中、太平の日本を確立した家康の真実を読み解く。

目次

第一章 世界史のなかの戦国時代と家康
第二章 大航海時代としての戦国時代
第三章 人質時代の家康
第四章 戦国大名としての自立
第五章 武田信玄との相克
第六章 家康の逆襲
第七章 家康の苦悩と成長
第八章 信長包囲網と秀吉・光秀・家康
第九章 本能寺の変の真相と波紋
第十章 乱世最後の覇者から真の王者へ

著者等紹介

安部龍太郎[アベリュウタロウ]
1955年福岡県生まれ。久留米工業高等専門学校卒業。90年『血の日本史』でデビュー。2013年『等伯』で第百四十八回直木賞受賞。20年第三十八回京都府文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲンタ

1
小説家の安部龍太郎さんが、最新の学説と想像力を駆使して、新しい家康像を描き出しています。安部さんの歴史観が素晴らしいです。日本では、重商主義・中央集権的な志向と、農本主義・地方分権的な志向が絶えず綱引きしながら歴史が動いていくと氏は言います。信長や秀吉は重商主義・中央集権的でしたが、家康は農本主義と地方分権を推し進めるとともに、身分制度を固定化することで、「厭離穢土 欣求浄土」の理想を実現していった。天下泰平を達成した家康は、乱世の「覇者」から最終的に真の「王者」になったという結論に頷かされました。2025/03/30

グランくん

0
歴史研究家の安部さんによる、家康に関する書評です。 少年時代の人質生活から天下平定まで、影響を受けた人々と事績から如何にして泰平の260年を作ったかが述べられております。2024/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22331459
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品