幻冬舎時代小説文庫<br> 明日の夕餉―居酒屋お夏 春夏秋冬〈7〉

個数:
電子版価格
¥679
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎時代小説文庫
明日の夕餉―居酒屋お夏 春夏秋冬〈7〉

  • 岡本 さとる【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 幻冬舎(2023/06発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に11冊在庫がございます。(2025年07月23日 17時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784344432987
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

足袋職人の弥兵衛は、人も羨む隠居暮らしを送っていた。店は息子に譲ったが、職人としての腕は健在。七日に一度訪ねてくる息子家族との夕餉や、可愛い盛りの孫との遊びを楽しんでいた。だが、最愛の娘の久々の訪問が彼の心を乱してしまう。一体何が? お夏は弥兵衛の胸の内に溜まった灰汁を取り去ることができるのか? 大人気シリーズ第七弾。

内容説明

足袋職人の弥兵衛は、人も羨む隠居暮らしを送っていた。店は息子に譲ったが、職人としての腕は健在。七日に一度訪ねてくる息子家族との夕餉や、可愛い盛りの孫との遊びを楽しんでいた。だが、最愛の娘の久々の訪問が彼の心を乱してしまう。一体何が?お夏は弥兵衛の胸の内に溜まった灰汁を取り去ることができるのか?大人気シリーズ第七弾。

著者等紹介

岡本さとる[オカモトサトル]
1961年、大阪市生まれ。立命館大学卒業後、松竹入社。松竹株式会社九十周年記念新作歌舞伎脚本懸賞に「浪華騒擾記」が入選。その後フリーとなり、「水戸黄門」「必殺仕事人」などのテレビ時代劇の脚本を手がける。2010年、『取次屋栄三』で小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

126
お夏さん、春夏秋冬その第7弾!4話どれも好かったが表題にもなってる2話目の話は、親目線になったりして読んだ。このシリーズ、安心してお夏の居酒屋の隅に居着いてしまう私なのだ。2023/06/26

真理そら

65
お夏さんの活躍の場は少なめだったけれど、しっとりしたお話ばかりで、登場する男はすべて魅力的で、こんな素敵な男達を創り上げた作者に恋してしまいそうな気分で読了。『白飴』の菊次郎にはぜひ目黒に残ってほしいと思ったり…。2023/06/09

やま

53
江戸は目黒の永峯町にある、お夏の居酒屋に来る常連客たちと、妖艶で美しいく、お節介なお夏の楽しい物語です。 【白飴】 お夏の居酒屋からほど近い六軒茶屋町に、小さな道具屋が開店した。主人は菊次郎という。菊次郎は、近くに住む慎ましく暮らす元薬種問屋の母娘になにくれとなく気を使い親切にするようになった。薬種問屋は、盗賊に押し込まれて主人は亡くなり、店は潰れてしまった。菊次郎は、盗賊の一味の中にいた、盗みに入ったのを悔い母娘を探していた。そして気が付いたら娘に惚れていた。菊次郎は、娘に全てを話して詫びた。2024/02/19

kagetrasama-aoi(葵・橘)

37
「居酒屋お夏 春夏秋冬」第七巻。春夏秋冬シリーズになってから、ラスボスが居なくなった分、市井の人々との関わりが描かれていて、興趣が深いです。第ニ話の隠居した下駄屋の元主と息子夫婦との話、しみじみした気持ちで読みました。こういった人情話、大好きです。第三話の飴に纏わる話も良いですね。人はやり直せることもある…。そう思います。続きが気になって堪らないわけではありませんが、読むと気持ちが晴れるシリーズです。2023/07/31

むつこ

26
シリーズ7作目、4つの中編。人情話もいいけれど、やっぱりなっちゃんは必殺と啖呵があってちょうどよい。私も一軒でいいからこういう馴染みのお店、欲しいな。2023/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21324269
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品