幻冬舎文庫<br> あっぱれ日本旅!―世界一、スピリチュアルな国をめぐる

個数:
電子版価格
¥721
  • 電子版あり

幻冬舎文庫
あっぱれ日本旅!―世界一、スピリチュアルな国をめぐる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 392p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344427471
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0195

内容説明

まさか、日本がこんなディープな国だとは!65ヵ国を旅するてるこ、脱OLして日本旅へ。高野山では美坊主とプチ修行。北海道ではアイヌのシャーマンとまんぷく儀式。沖縄では80歳のオバアホステスに驚愕、聖地で癒され、最強ユタのお告げに目からウロコ…。離島めぐりで個性派民宿に泊まり、島人のもてなしで心をフルチャージ!無双の爆笑紀行。

目次

1 和歌山・高野山 高野山の宿坊で、プチ修行旅~憧れの空海&美坊主たちとの夜
2 三重・伊勢神宮 おかんと、人生最初で最後の「お伊勢参り」
3 北海道・二風谷 アイヌのシャーマンの家でホームステイ
4 佐賀・三瀬村 癒し系「農家民宿」で収穫ヒーリング!
5 沖縄(本島&久高島 沖縄最強の“ユタ”のお告げ&“神の島”で開運デトックス;石垣島&竹富島 ハイテンションお父さんの「海人の宿」で魚突き!;黒島&波照間島 呑んだくれ民宿&体験型の宿★離島ホッピング)

著者等紹介

たかのてるこ[タカノテルコ]
大阪府生まれ。65ヵ国を駆ける旅人。18年間勤めた東映から独立し、世界の魅力を伝える、ラブ&ピースな“地球の広報”として、全国での講演など、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

103
脱サラして職業旅人となり世界中を旅する筆者が国内を旅し日本文化を見つめ直す。連日徹夜で飲み明かしても翌日海で泳げる圧倒的体力と、初対面の人とすぐ打ち解けて減らず口まで叩ける圧倒的コミュ力は常人離れしている。めちゃくちゃタフで面白い女友達が旅の土産話してくれているみたいで笑いながら読めるけど、時々とても深いことを言うので考えさせられる。彼女の様なタフな心と体といつでも冒険できる環境を持つ人は他にもいるかもしれないけど、その経験で人を喜ばせたいとこんなに楽しい文章を書けて旅の喜びをお裾分けしてくれる人は貴重。2023/11/15

雲をみるひと

31
日本各地の旅行エッセイ。旅で起こったことや同行者や周囲の人との交流を題材に話を拡げていく女性作家らしい作品?ガンジス川の頃からの作者の筆力は健在。特に沖縄離島編は秀逸だった。2022/03/15

Shoji

28
伊勢や北海道、八重山諸島を一人、または母親と訪れ、地元の人と面白おかしく、楽しく愉快に交流する様子が綴られています。たかのてるこさんは、楽しむこと、友達作りにかけては天才だ。彼女がいるだけで、周囲は楽しくなるんだろうな。楽しく読むことが出来ました。2023/10/16

しーふぉ

20
スピリチュアルな場所へ旅行する滞在記。文章は気になる部分があるけど、現地の人の懐に入り込む人間力が凄い。2020/04/15

もももん

7
たかのてるこさんの海外旅行編は何冊か読んでいたものの初の日本編。 私も行ってみたいと思っていた場所に行かれていたのでワクワク読みきりました。 さすがたかのさんという感じ! 日本でも変わらず現地の方とすぐ馴染んでしまう感じは尊敬しながらあっという間に読んでしまいました。 2018/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12894033
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品