感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
アコ
27
エッセイ集。アラサー時代に書いたエッセイにアラフォーになった今の心境変化を書き足したものが半分、残りは連載と書き下ろし。軽妙な筆致が心地よく、同世代ゆえの共感もしばしば。出産レポ?がおもしろかった。いきむときの「キルケゴーール!」って笑 上京を綴るものも響くひとが多そう。あ内容自体は残らないけど、それはそれでいいかなーと思える不思議な感覚。前作レビューでも書いたけど、著者のtwitterはあまり好きじゃないのにエッセイは割と好き。これも不思議。2020/05/13
まめ@暫くイン率落ちます
27
30と40のあいだ というタイトルに惹かれて購入。痛快エッセイで分かる分かる!と1人突っ込みいれたり楽しく読ませてもらいました。そして1つのテーマにつき、30歳前半だった頃の考え方と40歳になってからの考え方と交互に載っていて40歳になるとこうなるのね、今から未来が見えました笑 「食後の300円のドリンクをケチるけど、300円のガチャガチャはやる!」分かるなー笑 ただ恋愛観に関してはついていけなかったです…2018/09/24
manamuse
25
いや、も〜40と50の間なんだけどさ…笑。ここまでくると大して変わんないよね。面白いな〜と思って読んでたら、江古田ちゃんの人だった!ど〜りで、やらかしてたり、ズバズバと斬り捨てたり、破天荒な訳だ。解説が穂村さんなのも◎2022/10/25
なるときんとき
18
同じテーマでアラサー(34歳)とアラフォー(37歳)でエッセイを書いていて、数年で考え方の違いがあるものなんだなあと。自分の感じたことを歪みなく文章にしようとする探求力がすごい。「東京の女」の高校生の頃の考え方はわたしもしていて、そのまま何者にもなれなかったなあと思う。解説は穂村弘さん。2019/10/29
れな@がんばれレバンガ
12
踵の皮膚が死んでるのとか、出産にまつわるアレこれとかすごくわかるし笑った。40と50のあいだはもーーっといろんなことから解放されていくのでお楽しみに^^* ☆3.12018/03/30




