幻冬舎文庫<br> さみしくなったら名前を呼んで

個数:
電子版価格
¥596
  • 電子版あり

幻冬舎文庫
さみしくなったら名前を呼んで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月03日 17時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 232p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344425774
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

さみしいとか悲しいとか切ないとか、そんなのを感じる心のひだが、全部なくなればいいのに―。ブスと呼ばれ続けた女、年上男に翻弄される女子高生、未来を夢見て踊り続ける14歳、田舎に帰省して親友と再会した女。「何者でもない」ことに懊悩しながらも「何者にもなれる」と思って、ひたむきにあがき続ける女性を描いた、胸が締め付けられる短編集。

著者等紹介

山内マリコ[ヤマウチマリコ]
1980年富山県生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業後、京都でのライター生活を経て上京。2008年「女による女のためのR‐18文学賞」読者賞を受賞。12年『ここは退屈迎えに来て』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tototousenn@超多忙につき、読書冬眠中。

109
☆5.0 赤く染まった涙が溢れてしかたがなかったのは、 さみしいとか悲しいとか切ないとか、そんなんじゃあないの。高校生のとき一緒に海に行った彼のことを思い出したわけでもないし、中学からの親友に赤ん坊が生まれたことで置いてきぼりにされた気持ちになったわけでもないの。 きっとそれは、「スーパームーン」とかいう月の引力のせい。それをあの馬鹿男は大口開けて笑った挙句「お前が泣くなんて」ってぬかしやがって。あんたなんか、月に喰われて死んじまえ! //ひたむきにあがき続ける女性を描いた、胸が締め付けられる短編集。2021/05/26

ゴンゾウ@新潮部

109
山内マリコさんが描いてる女の子達は地方都市が舞台になっている。都会に憧れる少女。都会に出てまたふるさとを考える少女。留まることを選んだ少女。彼女たちの思春期の繊細な日常や思いを描くのがとてもうまい。そして固有名詞の使い方がとてもうまい。東京ばな奈とツッカベッカライが登場するとは。2019/02/21

なゆ

84
読んだらちょっとだけさみしくなってしまう、マリコさんの短編集。いつもイメージとしては、夢見る女の子のその後…って感じ。そしていつもながら、本のタイトルが素敵。印象に残ったのは「人の思い出を盗むな」で、土田さんの思い出話からいろんな記憶が呼び覚まされてきて、なんか懐かしくて。「大人になる方法」の若気の至りの極みには悔しいやらなんやら。「遊びの時間は…」のSCセフレには、子どもの頃近所にSC出来たときの高揚感を思い出して。なんだかんだで懐かしい気持ちにもさせてくれるマリコさんでした♪2022/02/06

ワニニ

73
そこはかとなく寂しい感じが衷心にある。でも、それは“これ”っていえるものでもない。私のことね。たわいないような、良くわかるような物語がつらつらと綴られる。この小説のこと。でも、それも“これ”じゃないのに、懐かしいような、心が締め付けられるような気持ちになって、泣きそう。全然立場も環境も違うのに、何でわかるの?その先は、どうしたら良いのかわからないんだけれどね。おどけてみたり、吹っ切れた気がしたりもするけれどね。それにしても、そんな気持ちの人たち、けっこういっぱいいるんだ。タイトルに掴まれ、一気に読んだ。2017/03/07

さおり

57
山内マリコさん、はじめまして。なかなか良かったです。この作家さんの特徴なのか、この短編集に限ってのことなのかはわからないけど、固有名詞がすごくたくさん出てきました。いちいち懐かしかった。で、懐かしいなーとかってのんきに読んでるとそこここに、刺さる一言が紛れ込んでる。「セフレ」の雰囲気なんかは、ピンと来まくりました。また読もう、山内さん。2017/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11503707
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品