幻冬舎文庫<br> 癒し屋キリコの約束

個数:
電子版価格
¥826
  • 電子版あり

幻冬舎文庫
癒し屋キリコの約束

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月10日 08時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 477p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784344423657
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

純喫茶「昭和堂」の店主・霧子は、美人なのに、ちょっとぐうたらな不思議系。でも、裏の「癒し屋」稼業では、依頼人のどんな悩みも奇想天外な手法で一発解消させる敏腕だ。ところが、そんな霧子にも悲しい過去が―。ある日、彼女宛てに届いた殺人予告。それをきっかけに、霧子は過去と向き合う勇気と未来への希望を取り戻していく。感動エンタメ。

著者等紹介

森沢明夫[モリサワアキオ]
1969年千葉県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小梅

227
昭和の香りの喫茶店「昭和堂」のオーナーのキリコさん。この店で働くカッキーと常連さん達。カッキーは昔、虹の岬の喫茶店で美味しい珈琲や紅茶の淹れ方を教えてもらったらしい。いつもビールを飲んでるキリコさんは、オカマの権田さんの店に飲みに行ってたりして、他の作品とリンクしてるのが楽しかったです。今まで読んだ森沢明夫作品よりは軽めに感じました。2017/03/27

kanegon69@凍結中

169
昭和堂という名の純喫茶。昭和の歌謡曲ばかり流れ、レジ横には何故か神棚が祀ってある。これらは主人公の霧子さんの裏稼業「癒し屋」と密接に関係してくる。次々に訪れる依頼者達。毎回霧子さんの行動に吹き出し、展開に驚き、心配するが、キッチリ霧子流の落としをつける腕前が凄い!まさに、読者も眉をハの字にさせられては見事な落ちに感心する。しかし今回はミステリーの要素も。迫り来る恐怖。次第に状況は緊迫してくる。果たして無事に終えられるのか!「大事なことほど小声でささやく」や「虹の岬の喫茶店」とのリンクも楽しめる一作でした。2019/10/03

mariya926

154
最近は積読本がなくなったので、家にある本で再読祭。その時の気分で決めて読んでます。記憶力が足りないのか?再読のはずなのに、初めて読んだかのように楽しめるという··。今回は久々に泣きました。そして素晴らしい言葉の数々。敢えて書きませんが、才能の事とか、死ぬほど苦しい時のありがとうとか···。この本も断捨離できないですね~。また読みます~。最近森沢さん多めですね。2023/03/22

machi☺︎︎゛

122
「昭和堂」は名前の通り昭和の名曲が流れる純喫茶。そこのオーナーの霧子さんは裏稼業として癒し屋という仕事もしている。訳ありの雇われ店長、カッキーとお店を賑わす常連の人たち。癒し屋に持ち込まれる問題を霧子さんと解決していく。だけどそんな霧子さんにも悲しい過去があった。昭和の名曲の歌詞と共に話が進み、音楽の力や言葉の力って改めてすごいなと思った。そしてやっぱり森沢明夫さんのこういう話の展開が好きだと思った。2022/10/16

TAKA

116
真剣に何かに迷っているときは、他人の言葉に安易に従うより、とことん迷ってでも、自分で答えを出して、その答え通り行動した方がいい。成功しても失敗しても、心をスッキリされる唯一の方法なんだから。森沢さんな作品は名言格言の宝庫であり、主人公が心に傷を持っていても器が大きい人が多い、近くにいたら絶対に頼りにしてそう。ゴンママも登場していたしね。ありがとうの言葉の意味も共感できました。過去を受け入れると軽くなるんだよね。キリコさんみたいな人嫌いじゃないです。守銭奴はいかがなものですが短所としたら愛せます。2020/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9765527
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品