幻冬舎文庫<br> 余った傘はありません

個数:
電子版価格
¥606
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
余った傘はありません

  • 鳥居 みゆき【著】
  • 価格 ¥638(本体¥580)
  • 幻冬舎(2015/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月18日 14時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 259p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344423107
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

よしえとときえは四月一日生まれの双子の姉妹。二人には絶対に知られてはいけない秘密がある―。交換日誌をした小学校の担任、はじめて心をゆるした大学の先輩、結婚したかったのにできなかったあの人…。死を直前にして語られる交錯した人々の思い出。愛の刹那と人生の偶然。鮮烈な言葉と不意打ちの笑いが織りなす魅惑の連作長編。

著者等紹介

鳥居みゆき[トリイミユキ]
お笑い芸人。1981年生まれ。秋田県出身。バラエティ番組、ライブ等で活躍するだけでなく、映画・ドラマにも多数出演。舞台出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小梅

108
いやいや、面白かったです。書店で見つけてジャケ買いした本でした。短編の集りなんだけど4篇読んだところで「あれ?」その後は止まりませんでした。最後、穂村弘さんの解説を読み大きくうなずきました。そして、すぐ読み返してしまいました。鳥居みゆき作品は初読みでしたが、他の作品も読んでみたいと思いました。2015/07/02

かりさ

91
前作の『夜にはずっと深い夜を』が素晴らしく、引き続き今作も楽しみに読みました。人間の闇の深さやただならぬ狂気に満ちた世界は今作もとてつもなく凄みがあり、さらには計算し尽くされた仕掛けに唸りました。短編ひとつひとつの世界が奇妙な上、どこかしらの世界の入口と繋がっているとなると、さらに思考は翻弄され今いる場所がいつの間にか見知らぬ場所へと連れられてぽかんとなる状態。この構成と物語の根底にある孤独は文学としてこれからもっと広い世界を見せてくれるのでないかしら。「←ラブレター」おお!となり、「道化」沁みました。2016/04/09

HANA

64
前作の散文詩的な雰囲気は影を潜め完全に小説になっているんだけど、引き出しの多さがただ事じゃない。各短編が繋がり一つの世界を形作っているんだけど、ホラーにいい話、不条理に芸人小説にパロディと一つとして同じ形式のものが無い。ふと気になる一文が見つかるのも前作通りだし。ホラー好きとしては「うちのハンバグー」が著者のTVで出来ないコントを連想させて好きなんだけど、「チェックメイト」「道化」といった芸人小説も気になる。特に前者、にやにやしながら読み進めました。著者にはこれからも新しい小説を書き続けてもらいたいなあ。2016/03/21

dr2006

59
奇才-鳥居みゆき。この奇才を構成する「作家」という一面に触れ、以前にも増して彼女が好きになった(好)。特に命を匂わすセンテンスに精彩を放ち、ミスリードを誘うようなはぐらかしや不意打ちは時に笑えて、芸人たる生業を汲んでのことか。250頁に19章という細分化によって、無関係に並べられた短編のように構成されているが、実は見事に連鎖した長編。後半に進むにつれてそれが如実だ。脳に残る記憶が覚める前に読み直したくなる。主題はよしえとときえの双子とその家族の物語。鳥居みゆきの魂胆を堪能した。2017/08/20

56
初めて鳥居さんの作品を読んだが、予想を大きく上回った。私は鳥居さんのことを甘くみすぎていたようだ。こんなに引き出しのある方だとは思いもしなかった。様々な手法で書かれた短篇集。どこかいつも違和感があって、落ち着かない。少しずつ繋がっている世界。少しだけ世界とずれている人々。読めば読むほど、ハマってしまい、二度読んでしまった。もうね、その辺のホラー小説よりも読み応えがあって、単純に好みだ。暗い狂気というわけではなく、どことなく明るくて憎めない狂気。ぜひ他の作品も読まねば。2015/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9319766
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品