幻冬舎文庫<br> 散歩

個数:
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
散歩

  • 小林 聡美【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 幻冬舎(2015/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月25日 22時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 295p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344423077
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

ひとり散歩が大好きな俳優が、井上陽水さん、もたいまさこさん、柳家小三治さんなど、気がおけないひとたちと、気ままに散歩。仕事、人生、大切なこと…。時に笑い、時に深く語り合った、うたかたの記録。

目次

葛飾柴又(森下圭子)
駒沢公園(石田ゆり子)
代官山~中目黒(井上陽水)
浜里宮恩賜庭園~水上バス~浅草(加瀬亮)
増上寺~ザ・プリンスパークタワー東京ボウリングサロン(飯島奈美)
新宿~箱根湯本(小田急ロマンスカー)~富士屋ホテル(もたいまさこ)
芝公園~東京タワー~巴町砂場(柳家小三治)

著者等紹介

小林聡美[コバヤシサトミ]
1965年東京都生まれ。女優(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

486
雑食なわたしでもいわゆる対談集は苦手な分野。ところが「やっぱり猫」以来ずっとフォローしている小林さんと、そのお仲間たちとお散歩しながらの対談集、思いのほかすらすら読めた。「かもめ食堂」からの一連の映画のお仕事でいっしょだった関係者さんたちはもとより、驚いたのは故小三治師匠との交友。お互いにその才能を認め合ったおふたりの会話が楽しかった。2024/08/21

美登利

91
数年前に購入した本。小林聡美さんは金八先生に出てましたね。私の方が1つ年上。その頃から存在感はあるけれど、実は「転校生」は観ていない。同年代なのに若くてヌードシーンがあると知って気恥しくて。でもこの対談形式の本を読んでいたら、彼女の出演した映画を片っ端から観たい気分になります。40代半ばに出された本に写真も載っているのですが、本当に肌がお綺麗です。私的には石田ゆり子さんと対談が一番面白かったです!井上陽水さんとも仲良しって驚き。どのゲストも彼女の魅力に取り憑かれてます。ホンワカした気持ちになりました。2020/05/10

優希

46
散歩をしながら、友人との会話をするのがほっこりしました。2021/11/23

tu-bo@散歩カメラ修行中

42
小林聡美さんが、散歩しながらゲストといろいろ話をするという趣向の本です。ゲストは、以下。森下圭子 フィンランド在住コーディネーター 石田ゆり子 女優 井上陽水 シンガーソングライター 加瀬亮 俳優 飯島奈美 フードスタイリスト もたいまさこ 女優 柳家小三治 噺家 個人的に小林さんは、ファンなのでどの章も面白いのだが、石田ゆり子さん、もたいまさこさんそして小三治師匠の章が特に面白かった。 小林聡美さん 不思議な人です。 で ファンです。2018/02/10

あんこ

40
毎日少しずつ、のんびりと読みました。ひとりで散歩するのが好きな小林さんが色々な人と散歩しながらのんびり語らう対談集。おなじみの人たちがいっぱい。加瀬亮は小林さんやもたいさんのチームの映画でよく見て好きになったので、好青年なイメージでしたが、意外とやんちゃ系なのね、と対談を読みながらひとりで驚きました。もたいさんと小林さんは、今となっては長年連れ添った夫婦みたいな、相棒みたいな空気感があるなあ、と思ったり。文庫化されてうれしい一冊です。2015/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9310044
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品